PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年10月05日

幼児期に何をすべきか

幼児期に何をすべきか

幼児期に、一番大切になることは

愛されている自信を付けてあげることです

0歳1歳なら、抱きしめて一杯お話しがけをしてあげればよかったのに

1歳半ぐらいからだんだんうまくいかなくなっていく

お子さんの自我が芽生えれば

自尊心も芽生え

自立心も芽生えてきます

そうすると

「イヤイヤ期」イヤでもないのになんでも「イヤ」

「イヤだね」の共感がして欲しくて

私は私を知って欲しくて

そんな行動に

単純にお子さんと接することが出来なくなります

どうしても

叱って言うことを聞かせたり

脅して言うことを聞かせたり

物で釣って言うことを聞かせたり

間違った方向に行きやすくなります

お子さんは、だんだん

愛されている自信がなくなっていきます

お子さんにとって、いたずらは

好奇心の表れ

つまり、りっぱなお勉強なのです

それがいつしか

お母さんの顔色をうかがいながら

お母さんに嫌われないように

となっていきます

お子さんに

愛されている自信を付けてあげて

好奇心いっぱいに行動させてあげて

たくさんの情報をあげて

たくさんほめてもらって

成長していくのです

そんな勉強会をしています

 勉強会は、個別でひらています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

幼児期に何をすべきか


体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2

PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング


同じカテゴリー(子育て勉強会)の記事

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:21│Comments(0)子育て勉強会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幼児期に何をすべきか
    コメント(0)