PVアクセスランキング にほんブログ村

  

2022年07月31日

動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?



基本はお子さんの好奇心に付き合う事と自由にしてあげること

お子さんの勉強は自分の好奇心を満足するために始まっています。
それに付き合って情報を豊富にしてあげることが大切です。

注意が多い方が多いですね、それが動作を遅くしています

長い間、幼児教室をやっていて一番の問題点は「注意の多いお母さん」これが非常にマイナスです。お母さんは自然にしているのです。
お母さん自体が無意識なので自分が注意が多いと思っていない事が多いですね
多分お母さん自体もそうやって育ってきたのだと思います

なぜ動作が遅くなるのか

しかし注意が多いと「お子さんは明らかに自信がなくなります」
注意が多いと「あなたは出来ない子ねと暗示をかけている」のと同じなので「動作が遅くて」「処理速度も遅い」「考える力がない」そんなお子さんが出来上がります
見ているだけでかわいそうになります
お母さんが無意識だから「また遅い」と怒られたり「ちゃんと考えなさい」と怒られると
「また自信がなくなる」という悪循環が始まります
毎回勉強会をしても、また言われたで終わってしまうお母さんが多いですね。なかなか気づいてくれない事が多いのも事実です

気づいた時には遅いのです

小学4年生位になって、「先生のおっしゃていた通りでした」と言われる事もあります。せっかくの幼児教育が勿体無いですね

気づいてくれたお母さんの子は明らかに変わるのです

反対に「出来ると喜んで」「上手くいかなかったり」「遅かったり」で怒られていたらそれこそ何を信じたらいいかわからなくなります。
あるお母さんは1年前のホームビデオを見ていて自分の注意の多さに驚いて気を付けてくれました。そんなきっかけがないとなかなか気づかないのだろうと思います。

どこを気をつけたらお子さんが変わるか

それよりも、「これしてくれるかな」「これできるかな」と言いって見守ってあげる、そして少しの頑張りを褒める
自由にさせておいて、「そうしたかったんだね」と共感して「こうするともっといいよ」と教えてあげるだけでもお子さんは変わっていきます。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい
【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】
【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】
【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】
【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】
【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:06Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月30日

お教室のレッスンを始める年齢が早いほど成果を感じているようです。



ご父兄の感覚も早く始めた方が効果が高い様です

複数お子さんがいる方だと、第一子は、お教室のことを知らないケースが多く、入室が遅れます。第二子は、今ではほとんどがHappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの入室していただいています。
お母さん達の実感としても、早く始めて方が成果が出ていると感じている様です。特に兄弟がいるとよくわかる様です

%%画像5125991%%
幼児から来ている小学生のご兄弟ですが素晴らしい成績ですね
中学受験塾の先生にも、伸び方を感心されているそうです
早く始めた方がより成果を感じていただけているようです
これからの伸びも楽しみです。

お教室を信じて、指導に従って頂く事が後伸びのコツです

初めは半信半疑でお教室を信じて通っていただいて、伸びの実感は、やはり小学4年生位から伸びが他のお子さんとの吸収力や理解力の違いに驚く様です。幼児期はインプット中心で、小学生からアウトプットを頑張っていきます。脳全体のバランスが取れる8歳くらいから伸びが実感できる様です。それまでのご父兄の頑張りがお子さんの財産になります。
最近はご父兄から
「本当に自分で勉強する様になるんですね」
「自然に1回で覚えて理解するんですね」
「高校生は塾も行かず自分で勉強してました」中学3年生まで通ってくれたお子さんに多いですね
そんな声を沢山いただきます。
やって来た事が間違っていなかった事を実感できます。有難いものです。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい
【だんだん親の期待が先に立つ子育てになって悪循環に入る事が多いですね】
【脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます】
【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】
【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】
【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:23Comments(0)後伸び子育て勉強会

2022年07月29日

だんだん親の期待が先に立つ子育てになって悪循環に入る事が多いですね



親の期待が先に出るとどうも子育てが変わる様です

どこの親御さんもお子さんの成長と幸せを願っているのは同じです。
そして一生懸命愛情をそそいで、大切に育ています。
生まれて来たばかりは、健康に生まれただけで、感激していた。
それが、だんだん成長して、ハイハイして、立って歩いて、言葉をしゃべって
そのうち、出来てあたりまえと思えてくる。
決してあたりまえでなくすばらしい成長なのに
「笑った笑ったと喜んでほめていた」のに
だんだん当たり前になってほめなくなる
「もっと、これもできるだろう、あれもできるだろうと欲が出て来きます」

親の期待がお子さんの才能を摘んでいる

お子さんの悪循環

親心としては当然ですが、それがお子さんの才能を摘んでしまう事があります。
お子さんは、そんな親の願いを叶えようと頑張ります
「もっと褒めてもらおう」
「愛してもらおう」
「認めてもらおう」
と頑張りだす。頑張りだすと当然疲れてきます、疲れると怒れてきます

親の悪循環

親も一緒で、いろんなことがで出来るようになるように頑張りだす。
今度は、お子さんの将来を期待して、妄想しだす。
妄想の方へ向けようと必死になりだします。
するとうまくいかないと、怒れてくる。少しおかしいですよね
「元はお子さんの為だったはずです」
子どものための子育てがいつからか、自分のための子育てになっていくのです
もしかすると自分のかなえられなかった夢を託しているのかもしれません
他人をうらやましく思えたことがうずきだしているのかもしれません?
笑っているだけで、幸せに思えた頃が何処かにいってしまいます
でも、お子さんはそんな親に喜んでもらおうと、親の願いを必死にかなえようとします。
かなえてあげられない自分に、失望します、かなえてあげても、もっともになります
やはりお子さんも疲れて怒れて来ます。
「するといい子じゃないと怒られてしまいます」
するともっと頑張らなくちゃと頑張りだします。
でもやっぱり疲れて怒りたくなるのです。
「怒っているのは、頑張りすぎのサインなのに誰も気づいてくれないのです」
だんだん親子のすれ違いが始まるのです

もう一度初心に戻りましょう

親もそんなに頑張らなくても、
「愛情と情報をいっぱい」にしてあげれば、
「お子さんは勝手に伸びるのに」
お子さんも、そんなに頑張らなくても
「愛情と情報をいっぱいもらえばなんとなく出来て」
お母さん見てお父さん見てと誇らしくやって見せてくれます
やっぱり、頑張らないと愛されないと感じてしまうと、疲れて怒れて挫折を覚えてしまいます。
「もう僕は、お母さんやお父さんの期待に答えられないよ」
になっていきます
違いますよね、
「自分のやりたいこと自分の目標に向かっていれば挫折にはならないのです」
「夢をおいつづけている人に挫折はないのです」
「夢は変わってもいい、でも挫折じゃないのです」
親が、【愛情と情報をいっぱい注いで、見守ってあげれば】
きっといい親子になれます。そしていい大人になれます。

そんな勉強会を個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい
【脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます】
【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】
【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】
【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:45Comments(0)後伸び子育て勉強会

2022年07月28日

よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ。



「眠たくてぐずっている思いたいのは」親心です

ほとんどの場合【お子さんは頑張りすぎているのです】
お子さんが、ぐずったり、駄々をこねるには必ず理由があります
ほとんどの場合「頑張りすぎて」「いい子しすぎて」しまって、助けての合図のことの方が多いものです。それを誤魔化されると、困ってしまいます。
優しい子はもっと頑張って感情を出さない子になっていきます
気の強いお子さんは、気づいてよともっと「ダダコネ」が激しくなります

お子さんが疲れだすと「ダダコネ」が始まります

ぐずったり、駄々をこねているお子さんがいるとよく聞く言葉ですよね
「この子眠たいんです」
お子さんはわかってますよ
「僕の気持ち何にもわかってくれないんだから」
「お母さんは対面の方が大事なんだよね」
そう思っています

それではどう対応すればいいの

「気持ちをわかってあげて付き合ってあげれば」解決するのに、
気持ちを誤魔化そうとして悪循環に入って、最後にお母さんが切れて怒り出すそんな光景よく見ます。
正しく対応すればお子さんは素直ですよ
素直でなくなっているときは多分お子さんの気持ちを間違って捉えて対応している時です

その為の個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい
【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】
【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】
【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】
【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 07:55Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月27日

さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります



お子さんが泣くには泣く理由が必ずあります

やはり泣かれるのは困るお母さんが多いようですね
「ダダコネ」されると困るお母さん、そんなお母さんが意外と多い様です

【「ダダコネ」にも必ず理由があります】

しかし「ダダコネ」が嫌なお母さんは
「物でごまかす」
「場所を変える」
「好きなビデオをを見せる」
あの手この手で収まる手段を考えます
確かに収まりますよね、でも、
「何で泣きたかったんでしょうか」
「何でダダコネしたんだろう」
「その気持ちはどこに行ってしまったんだろう」

お母さんは、イアイラしているときごまかされたら、
「どう思うのかな」「イライラは消えるのかな」消えないですよね

一時的に忘れているだけですよね、なので後で倍になって帰ってきます
「そんな子育てをしたお子さんは泣いてはダメと必ず言う」
「いい子じゃないとお母さんに嫌われちゃうと必ず言う」
ずっといい子を演じなければいけなくなるのです

良い悪いの判断ではなく、お母さんの顔色だけ見て
「わざと駄々コネして」周りの大人を自分の思うように動かそうとしたり

親が自分を思うように動かそうとするようにそんな方法だけ学ぶのです
まだ育っていない心だから当たり前なのです

幼稚園や小学校でよく見るわがままで落ち着きのない子いますよね、そんな子育ての結果です

泣くには泣く理由「ダダコネ」にには「ダダコネ」する理由[がある

その気持ちを分かってあげて付き合ってあげれば
「お落ち着いたお子さんになります」
「無条件の愛情が伝わります」
せっかくの機会をお母さん自分で見逃しているのです
「素直な子になるチャンスを」
「落ち着いた子になるチャンスを」
「無条件の愛情を伝えるチャンスを」

もったいないと思いませんか

そんな勉強会をしています
勉強会は個別で開いています
勉強会とラインをうまく使っていい子育てをしましょう
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

下記の記事も参考にして下さい
【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】
【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】
【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:00Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月26日

やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】



幼児期の教育の大切さを痛感しています

幼児教室を24年やって来て、幼児期の情報インプットの大切さを痛感しています。
全く脳の働きが変わります。中学生・高校生を教えていると痛切に感じます。
0歳〜2歳の間できたお子さん、3歳〜6歳の間で来たお子さん、6歳以降で来たお子さんんでは、小学生高学年以降の伸びが違うのを感じます。
やはり早く入ったお子さんの方が、吸収力・記憶力・理解力がいいのを感じます。もちろんお子さんの努力で挽回は可能ですが、お子さんの性格が起因してくるので無条件ではなくなります。

お教室に入るメリットはインプットの豊富さです

お教室では、インプットの豊富さが、脳の回路と好奇心の構築に大切なります。
お母さんだけで頑張っているお母さんが陥りやすいのは、出来る確認を始めたくなり、インプットが減ってアウトプットが増えていきます。すると脳の回路と好奇心に影響が出てきます。そこに大きく幼児教室の意義があると思います。第三者が見ている事や勉強会で間違いを修正できます
実はもっと大事なのは、心が育っている事が脳の回路のでき方に大きな違いが出てくる事です。

伸びの差はお教室の心の子育ての勉強会の正確さだと感じます

脳にいい回路を作るには、無条件の愛情が伝わっている事が大事です
最近体験レッスンに来る方で気になるのは、やらせらている勉強をして認知スキルが異常に伸びているお子さんがいる事です。出来るをを「求められているな」と感じます。性格の強い女の子だから今は良さそうに見えるけど、後どう出るかが心配になります。
「そのまま頑張り続けられるだけ強いのか」
「途中で勉強から逃げる子になるか」
「いい子を出来る子を演じる子になるか」
いづれなのか気になります。
後伸びの子育ては
「無条件の愛情が伝わっているか」
「出来る出来ないに拘らないインプットができているか」
が基本になるのです
しかし一生懸命子育てをしているお母さには気づきにくいのですが、親の願望でズレていくのです
するとよく聞く「小学校3年生までうちの子天才だと思っていたけど普通の子だった」になるのです
なので、お教室の正しい子育て指導が出来ている事が大事になります。
今を乗り切るためではなく、将来伸びるお子さんの基礎を作るために、いかにお母さんを導く勉強会や指導が出来るかが大切になります。
そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい
【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】
【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:24Comments(0)幼児教育心の子育て勉強会

2022年07月22日

最近は英語のお教室が人気ですね、でも基本は幼児教室ですよ。



幼児期は英語を聞かせて聴ける耳を作る事が大事

やはり幼児期に、脳の回路をよくするためにはアウトプットよりインプットが大事です
日本語は母音言語で外国語は子音言語なので幼少期に聴ける耳を作る(音の回路を残す)必要があると思います
脳の働きの良いお子さんに育てておけば、英語のCDで子音が聴ける耳だけ作っておけば、言語に興味を持ち出す8歳以上に英語の勉強をすればスムーズに吸収してしまいます。
その為に幼児教室で吸収力のいい脳を作る必要があるのです。吸収力のいい脳にするには、上手に愛情を伝えながら子育てする方帆をしっかり指導できる幼児教室が必要になります。
EQWELチャイルドアカデミー浜松の生徒の方には、しっかり子育て指導をしているので、英語のCDと8歳からの英会話教室で中学生までに英検2級に受かっている子が沢山います。

英会話を習わせるのは8歳くらいが良いと言われています

一般的には言語に興味を持つのが脳の回路が出来上がった8歳以降だと言われます
なのでお教室では小学校4年生くらいから英会話教室行くほうが効率的ですよとお話ししています。
幼児期だと、英語の方が入りやすいので英単語が出てきて喜ぶ親御さんが多いようですが興味を持つかどうかはわかりません
小学校1年生で何も言わなくなったという話はよく聞きます
年長までイギリスにいてネイティブのように話していたお子さんが小学校2年生で何も覚えていないなんてこともあります
4年生くらいから始めても興味を持てば2、3年で英検2級ぐらいまでなら、簡単にとってくるお子さんは多いです。
なので興味を持ってから本格的に勉強した方がうまくいっているようです。もちろん個人差はあると思いますが幼児期に脳の回路をしっかり作っておくと記憶力と処理速度が非常によくなるので結構中学生で英語に興味を持ってもすぐ伸びています
いかに楽しく興味が持てるかの方が大事だと思います
幼児のレッスンも、楽しいを大事にしています
お母さんが望むよりお子さんが楽しいが一番成長してくれます。
あくまでも、24年間お子さんを観てきた私的感想ですがそんなに外れていないと思います
お子さんの楽しいを優先させてあげましょう

下記の記事も参考にして下さい
【脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます】
【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】
【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】
【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:08Comments(0)幼児英語

2022年07月21日

脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます。





脳科学から、いい言葉だけ拾って来て理解していないは問題です

出来るを見たいのは親心です。そこに付け入る幼児教室がある噂を聞くと残念に思います。
しっかり理解してしっかり指導すればお、子さんは伸びる子になるのです。

しかし本当に脳科学勉強してやっているのかなと思える話を聞きます
出来るを見るのには認知スキル育てなければいけないので、認知スキルを伸ばせば一見できる様に見えます。
しかし非認知スキル、特に心が育たないから小学校高学年からの伸びを犠牲にしていることに気付かないのです。
そんな指導を受けたお子さんが小学生で来られるとビックリすることがありますと同時にお子さんが可哀想に感じてしまいます
本当に勉強して幼児教室やっているのかなと疑問に持つ事が多いです

他の幼児期教室から移って来たお子さんを見ていると年長や小学校1年で移って来たときは、なんでもできる様に見えますが、出来るアピール・良い子アピールばかりに気が入っていて、大切なことは何も聞いていなし考えられない事が度々あります
次第に小学生になって、
「じっとしていられない」
「嫌なことはやらない・出来ない」
「考えられない・覚えられない」
なんの為の幼児教育なのでしょうか、お子さんの能力潰していますよと思えてきます

本来幼児期にしっかりやっていれば
「小学校3年生くらいになるとスッと覚えてしまいます」
「スッと理解してしまう子になるのです」
それが0歳〜6歳そして8歳までの教育を間違えるとここまでひどいのかとかわいそうになります

幼児期は、出来る出来ないより、楽しくインプットで無条件の愛情を伝える事で非認知スキルが育って後伸びする子になります

勉強会でしっかり説明していきます

下記の記事も参考にして下さい
【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】
【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】
【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】
【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:51Comments(0)後伸び子育て勉強会

2022年07月20日

HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う



最近幼児教育の大事さ、早ければ早いほど上手くいきます

幼児教育のメリットが最近実感しています。
1歳から中学生まで通ってくれたお子さんや、小学生まで通ってくれたお子さんのご父兄から嬉しい報告くや印象に残る言葉
「本当に先生がおっしゃる通りに伸びるんですね」と言うお言葉をいただきます。
あくまでも、子育て勉強会を実践してきたお子さんの伸びが全く違うことを実感しています
特に実感するのは

(1)小学校高学年になると、一回聞いて覚えてしまう、一回見て理解してしまう

(2)勉強が好き嫌いではなく当たり前になっています

(3)心が育っていて、他人を気にしないしお友達に優しい(簡単に言うと心が育っている)

(4)自分のやりたい事もしっかりやって、勉強もその合間でしっかりこなしていける

そんなお子さんが育っている事が実感しています。
その為には一番大切なのは

【心が育つ為のお子さんとの関わり方の勉強会です】

今どこの幼児教室も心が育つといいますが本当でしょうか、実際入ると何も指導がなく、出来ることばかり求められたと言う話をよく聞きます。
言葉だけでは心は育ちません、方法論が必要です。当然お子さんの性格、お母さんの性格や育った環境によって変わるので、マニュアルで指導が出来る部分ではありません。指導する側の正しい理解と指導経験よる対応力が必要になります

その辺を考えても、このHappyBabyコースもしくは胎教からがとても有効です

HappyBabyコースは、生後1ヶ月〜生後5ヶ月のコースです

月1回 50分のコースです。お教室とお母様と毎回レッスン日時間を決めていきます。
お月謝 5,500円 教材費 4,400円(初回のみ)
この時期から、正しい付き合い方、正しい刺激の入れ方、正しい運動の仕方をご指導しています。
それによって、HappyBabyコースからお子さんに、刺激をしっかり入って5ヶ月ぐらいから、意思が顔だすそんな時からの子育て指導が、子育てが分かりやすく入りやすい様です

お子さんも刺激が入っているの、吸収力がいい様です。
幼児コースに入っても、落ち着いてレッスンを受けてくれています

HappyBabyコースから始めると幼児コースの入室金無料になりとてもお得なコースになっています

この1年で10名以上の方がHappyBabyコースからの幼児コース入室になっています
とても、楽しくレッスンを受けています。
HappyBabyコースは非常におすすめコースです

下記の記事も参考にして下さい
【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】
【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:35Comments(0)Happy Babyコース心の子育て勉強会

2022年07月15日

躾は叱ってしまうと返って上手くいきません。叱らない躾を習得しましょう。



無条件の愛情が伝わったら次は叱らない躾が大切です

実験期が過ぎて、好奇心がある程度満足して来たら
次はしっかり躾していきたいものですね。
4歳から6歳くらいでしっかり躾をしていきたいものです
勉強会でも常々言っていますが
「叱ってしまうと」
性格が強いお子さんは、「反発心から全く逆の行動をしたりします」
性格の優しいお子さんは「、反対に何もしない子になり」
一見良さそに見えますが
「全く好奇心のないお子さんになったり」
「胸の中に沸沸とため込んで大爆発します」

叱らない躾のやり方は

まず共感から入ります、そして1回どうしてダメなのかを周りの人の気持ちで教えます
後は共感して落ち着くか、気持ちを切り替えるまで付き合えば良いのです

どうも親御心や自分の育った環境で苦しくなうようです

どうも見ていると、「怒ったり、泣いて騒がれるのが苦しい」
「お母さんがイライラしてしまう」
「お子さんの言いなりになっている」
そんな姿をよき見かけます。【確実にお母さんの扱い方が分かった、わがままなお子さんになります】

躾は、【ダメなものはダメ、良いことは良いと判断できるお子さんにする事です】

最後まで、叱らずに共感して付き合う必要があります。
勉強会でしっかり説明していきます

下記の記事も参考にして下さい
【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 15:43Comments(0)幼児期のしつけ

2022年07月14日

その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です



幼児期の育て方こんなの変わるを実感しました

他の幼児教室から来た小学生可哀想な状態でした
「落ち着きがなく」「机をガタガタ」「椅子をガタガタ」
認知スキル(左脳)だけ鍛えられていて出来るアピールだけは上手だけどさせられてきた勉強なんだとすぐわかります

心の育ったお子さんなら

分かるの当たり前できるの当たりなので、できるアピールはしないし必要がありません
当たり前のこと普通言わないのです

幼児期の心を育てる事が一番大事です

危険だなと思う幼児脅威sつは
幼稚園年中から親を外す所です
「お母さんは何してるかわからないのです」
なにをしているかわからないし、出来るを見せるために認知スキルを鍛える所多い様です、しかしその結果非認知スキルが育たなく心も育ちません。
8歳ぐらいでみんな出来るようになる能力をちょっと早くできるようにしてお母さんたち喜ばしているんだと思います、つまり営業のためお子さんを犠牲にしています。

そして4年生ぐらいから落ちて来て慌てて学習塾に通わせることになります
それではもう手遅れなのです
しかしよく聞く話です

幼児期に非認知スキルを育てておけば知らなに間にできるようになるのです
学校の勉強ぐらいなら一回聞いて覚えて来てしまうのです
そのためにはお母さんと楽しくやる必要があるのに早くから子供だけにしてしまうのはとても危険です
それは、親がいなければお子さんは頑張るしかないのです
パニックになってても親に気づかれないのです
でもそのつけはお子さんに返って来ます

最初に書いたお子さんのように
「イライラして勉強が手に付かない」
「でも出来ないとママに怒られるから出来るアピールを頑張る」
「出来るふりだけ上手になる」
それも先取り学習した小学校3年生ぐらいまでで終わってしまいます
そんなお子さんに育っているお子さんを時々見ます
可哀想ですね

それはどこに意味があるのだろう
「お教室が儲けるため?」
「指導がわからないから誤魔化すため?」
お子さんの将来を左右する大切な時期に無責任な指導は本当に怖いです

お母さんに伺うと
「何も言ってもらえなかった」
「お子さんの様子何も教えてもらえなかった」
とびっくりしています

【指導ができないからお母さんを外してお子さんだけにして分からないようにするんだなと感じます】

幼児期はやはりお母さんと楽しくやることで非認知スキルが自然に育つのです
やらせる教育したら演じるお子さんが出来上がります
お子さんの大切な時期なので
「お子さんの心の状態をしっかり掴んで」
「お子さんの心を元気にしてあげれば」
非認知スキル
「やる気や」「好奇心や」「集中力」が自然に育つのです

出来る様に見える子にしてしまうといい子を演じることだけ覚えてきっといつか切れて逃げる子になります

【大事なのはあくまでもお子さんの心ですよ】

【無条件の愛情で育つ心ですよ】

お母さんに気づいてもらえるよう指導しています
しかしなかなか理解してもらえないにも事実です
「出来るを見たいお母さん」「良い子を見たいお母さん、」「楽して子育てたいお母さん」
年間に1,2人はいるかな、理解できない方、まだまだ力不足を感じます。
今期よく指導していきます

下記の記事も参考にして下さい
【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】
【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】
【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】
【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:25Comments(0)後伸び子育て勉強会

2022年07月13日

お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます



まずお子さんの気持ちを理解する事が大事です

落ち着きのないお子さんほど頑張りすぎな子が多いのです
しかしお母さんの気持ちとしては
「落ち着きのないのをこの子の性格と思いたいお母さんが多いですね」
でも違いますよ
ほとんどが頑張りすぎなのです
何に頑張っているかというとお母さんに愛されようと頑張りすぎています
だからその原因がどこから来ているか勉強会で、確認してい来ます
「そこにお母さんが気づき」
「お母さんが行動を変えられれば」
はやい子で1週間で落ち着いてレッスンを受けられる子もいます

なかなか理解できないと2,3か月かかる子もいます

どうしても、いいお母さんを演じたいお母さんだと何年もかかる方もいますがでも確実に落ち着いたお子さんになります

お母さんに気づいてもらえるよう指導しています
そんな勉強会しています

下記の記事も参考にして下さい
【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】
【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:50Comments(0)心の子育て指導

2022年07月12日

なぜ「ダダコネ」はおきるのか



お母さんはやはりお子さんの気持ち分かっていないと感じます

勉強会していて、時々不思議に思うことがあります
本当に、お子さんがお母さんのために
「頑張っていること」
「我慢していること」
普通は「ダダコネ」で泣いて暴れるのに、「ダダコネ」と言うより切れてパンクしている子が結構います
でも、ちょっとしたきっかけで爆発するのでお母さんは、何でこんなことでと思うようです

あまり理由がなくてちょっとしたときの方が、限界を越えて自分できっかけを作っているときなのです
そんな時ほど【お母さん助けてのサイン】
つまりそれが「ダダコネ」なのです

だから
「やさしく抱きしめ」
「いつもがんばって、偉いね」といってみてほしいのです
ほとんどのの子がうなずいいて大泣きします
それに根気よく付き合ってあげる事が大切なのです

その怒りと付き合って頑張ってきたたことほめて、30分ぐらいすると落ち着いけきます
それを、繰り返すとお子さんが少しずつ変わって来ます

だんだん大きくなるとお母さんはもう大きくなったから良い加減にしてよと思えてきます
そんな感覚になるから要求ばっかりで遊ばなくなるのです
「もうでできるでしょ」
「もういい加減にできてよ」かな

お子さんはもちろんできるよ元気ならでも、
「幼稚園も何かと気を使って大変」
「家でも、ママのご機嫌うかがって大変」
「もう頑張れないよのサイン出していたのに」お母さん気づいてくれなかった
「友達と遊ぶのもいいけどでも、気も使って大変」気をつかわず、思いっきりママとも遊びたい

頑張っているご褒美に1日30分でも遊んであげたら良いのです
お子さんのペースで楽しく遊ぶ事が大切です
きっとご機嫌で何でもできます
一度やってみてください 
そんな勉強会しています

下記の記事も参考にして下さい
【「ダダコネ」の付き合い方を勘違いしている方が多い様です】
【お子さんのダダコネは重要な自己主張、うまく付き合うと楽しい子育てに変わります】
【小さいお子さんの元気の素が「ダダコネ」だった】
【「イヤイヤ期」「カンシャク」「ダダコネ期」は大事な心の成長の段階です】
【心の成長の証の「イヤイヤ」「カンシャク」「ダダコネ」この付き合い方が大切】
【「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想】
【「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ】
【最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている】
【やはりお子さんのダダコネは「恥ずかしい」「大変」なのかな?大事な心の成長ですよ。】
【大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:15Comments(0)イヤイヤ・ダダコネ期

2022年07月10日

後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです。



時々良い子を演じる子を徹底的に鍛えられたお子さんがいます

小学生からお教室に入ってくる子の中に体験の時は、とっても良い子で落ち着いて見えるし、取り組みもしっかりやるのに、いざ入室していざレッスンが始まって初めは、落ち着いて見えるしちゃんとレッスンも頑張流のですが
ところが、こちらが怒らず優しくレッスンをする事がわかると少しずつ、ふざける様になって行くのです
もちろん厳しくレッスンすればしっかりやるのだろうけでそんなお子さんは、だんだん勉強から逃げる様になります
もっとひどいのは、
「ずっと動いていないと椅子に座って入れないのです」
「手をずっと動かしていないと椅子に座っていられない」
そんなお子さんの共通点が
「小学校受験をして来た男の子」
要は、受験に受かるために厳しく良い子を振る舞う訓練を受けて来たお子さんでした

【たった小学校に受かるためにその子の後のびの力を奪ってしまっている】

高校生以降が大事なのに目先しか見えていない結果ですね
その演じる子を作る事を頑張る幼児教室・幼稚園があることをよく噂で聞きます
ここに行ったら「小学校3年生までうちの子天才だと思っていた」
「その後全然ダメだった」
と言う言葉をよく聞ききます

【まだ心が育っていないお子さんを、調教の様な指導をした結果ですよね】

時々そんな子が小学生から入って来ます

「記憶力・思考力が全く無い子(小さい時から長く心を無視した教育をされた子だとわかる)」
「記憶力・思考力はあっても全く落ち着きと・やる気がない子」
(小学受験のため1年2年無理させられて来た子だと分かります)
女の子だと元々精神力強いので意外と大丈夫だけど基本が優しい男の子だと陥りやすいですね
良い子を演じる事だけ覚えててしまった子です

「出来るを見せるテクニックだけ覚えてしまったお子さんですね」
「男の子はお母さんに嫌われないの絶対条件だから陥りやすい」
何かのきっかけがないと立ち直りにくい
しかし結果が小学校2年生から3年生くらいにならなと目に見えないから気付かない方が多いのです

「うちの子ここまでが限界だったのよ」

なんて言っている方もいますが(自分に対する慰めですね)

違いますよ、お子さんも当然人間です。つまり心を持っています。まだ未熟な心を持っています。
幼児期にしっかり心を育てることを怠っていただけですよ
そこをうまくやれば、みんな伸びるお子さんになりますよ

24年幼児教室をやっていてずっと勉強会をして来てそこに気づいたお母さんのお子さんは、中学・高校ですごく伸びています

気付かなかったお母さんのお子さんは程度によって
「小学校3年で伸びなくなったり」
「中学生までよかったけど高校受験で出てしまったり」
「高校生で勉強から逃げる様になってしまったりする子がいる様です」
「大学にって、社会に出るのが怖くて就職で挫折したり」

一概には言えませんが8歳までの心の子育て
もっと言うと6歳までの心の子育ての失敗がそんな結果を招いています

しかしその頃の事を覚えていないのでご父兄は間違いに気付家にのです
そして最悪お子さんのせいにします
私たちは長くお子さんを客観的に見ているのでやっぱそうなったかと残念に思う事が多いです
なので勉強会には力を入れています
『「イヤイヤ期」「だだこね期」からズレ出す方』
『小学受験からズレ出す方』様々ですが、

【基本は心の子育てであって目先の出来るできないではい事を徹底します】

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】
【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】
【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】
【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 14:22Comments(0)後伸び子育て勉強会

2022年07月09日

認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい



24年幼児教室をやって来て「認知スキル」と「非認知スキル」の違いを理解してもらうのが非常にむずかしいですね
なぜかと言うと、認知スキルが伸びないと成果が見えないので不安になるのです
しかし認知スキルを伸ばすのに適しているのは小学1年から3年生なのです
幼児期は非認知スキルを伸ばす事によって後伸びするお子さんになるのにそこが待てない方が多いですね
お子さんを信じれない、見た目しか信じないそんな方の特徴なのです。すると
「やらせる勉強」「良い子をさせる様にしかる」子育てに陥ります。
そうするとお子さんは
「自然に良い子を演じる子になっていく」
「出来るを演じる子になっていく」
よく聞く
「小学校3年生まで天才と思っていたら、それ以降ただの人だった」
そんなお子さんの育て方ですね

[中見出し]後伸びするお子さんに育てるには[/中見出し]
それが「認知スキル」と「非認知スキル」の違いと
「幼児期に心を育て」
「愛情を伝え」
「好奇心を育て」
「自尊心を育て」
「叱らない躾をする」こととで、「無条件の愛情が伝わり」心が自由になるのです

すると小学4年生以降自然に吸収する脳に変わります
ここを理解して子育てするとお母さんの子育ても楽で、お子さんも知らないうちに覚えて理解する子になってい来ます

しかしそのやり方にはコツがあります
「目先の出来るをみたい、見た目いい子を見たい」
そんなお母さんに理解していただくのはむずかしおです
「お子さんとどんな接し方をしたか」
「どんな躾の仕方をしたか」
「どんなインプットをしたか」が大事になります

それだけを気をつけて後は

【伸びるのを信じて待つ事が大事です】

勉強会で一生懸命話していますが、理解してもらうのに時間がかかります
しかし理解できるとお子さんが見違える様に変わります
そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい
【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】
【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】
【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:01Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月08日

『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です。



まずお子さんのそのままを受け入れる事が大事です

お母さんたちに説明していても難しいですね
当然お母さんにとっても難しい様です
どうしても、お母さんは判断基準がほしくなるのです
「子育てがうまくいっているか」
「うまく育っているか」
それが知りたくなるのです

それって、もうお子さんを認めてないですよね、親心もわかりますが大切なのはお子さんの気持ちです
当然お子さんも認められていないことに気付来ます。すると
「どうしたら認められるんだろう」
「どうしたら愛されるんだろう」
になってい来ます
お子さんにとって一番大切なのは
「自由な心」
「自由な好奇心」
「自由な行動」ができなくなります
子育てに基準はないと思います
10人いれば10人の個性があります

「日本人特有のみんな一緒なら怖くない」
はただ安心したいだけですよね

ただお子さんのいいところだけ見つけてあげればいいのです
「元気」
「面白い」
「好奇心旺盛」
「おしゃれが好き」
「スポーツが好き」
何でもいいんのです
そんなところを見つけてあげれば
「お母さんよく見てくれている」
「僕を私を認めてくれている」
愛情を感じてくれると思います

そういうと今度はお子さんのいいなりになるお母さんが現れます
いい事悪いことをしっかり教えてあげることでお子さんはお母さんを信頼します
ちゃんと判断できる子にしてあげる事が大事なのです
そうするとお子さんは
「お母さん頼りになる」
と尊敬するものです

基本は愛情を注ぐために共感しながら行動で示すが大事なのです
そこのやり方がなかなか難しいのでそんな話を勉強会でよく説明していますしています
何割伝わっているかは分かりませんが理解できるまで付き合います

下記の記事も参考にして下さい
【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】
【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】
【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】
【お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 07:52Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月07日

頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ



よく耳にしますね、お母さん同士の話で
「うちの子頑固で困るの」
もともと頑固な子いませんよ
頑固にしてしまっていますよ

どうして頑固に見えるのか

「まだ上手に言えない子」
「おとなしい子」
そんな子の自己アピールの一種だと思ってください
「何かを訴えたい時」
「自分の考えと違う時」
「頑張りすぎちゃっている子」
何かしら原因があります
【それを探ってみてください】

具体的にはその子その子で違うので反応を見ながらになりますが
まず抱っこして
「いつも頑張って偉いね」
といって抱きしめてみてください
何かわかるかもしれません
お教室でもよく言われるのですがすぐ素直になる事を証明してあげるのですごく驚かれます

【頑固な子いませんよ】

色々トライしてみてください
そんな勉強会しています

下記の記事も参考にして下さい
【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】
【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】
【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】
【お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく】
【気持ちの誤魔化しの子育て、誤魔化しの子育て指導では伸びないお子さんになりますよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:55Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月06日

「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです



「幼稚園に入って」
「小学校に入って」
よく先生に褒められるとお母様方から言われます

落ち着いたお子さんになるには「ダダコネ」の付き合い方で決まる

大体のお子さんは
「落ち着いてますね」
「しっかり先生の言う事を聞いて、すぐに行動に移せて手本になってます」
と言われるけどお母さんたちは、
「信じられないと」
とおっしゃいます

それは、家ではしっかり「ダダコネ」をしているのでそんなしっかりした姿見ていないからです
でも、お母さんがしっかり「ダダコネ」をうまく導いているからその結果が、幼稚園や小学校での落ち着きや集中力につながっています

【ダダコネが上手なお子さんはお母さんを信頼しています】
お母さんにしっかり「喜・怒・哀・楽」が出せるようになっているので常に心が元気でいられるのです
その親子関係を作るのが「イヤイヤ期」です
「イヤイヤ期」にしっかり
「自我を尊重し」
「自尊心を尊重し」
自我による自己コントロールを教えてあげる事が出来ればいい親子関係が出来上がり
上手な「ダダコネ」ができ常に心の元気なお子さんができます

そんなお子さんは
「頑張るとき」
「甘える時」
しっかり使い分けます
そんなお子さんを育てられるようにしっかり勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい
【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】
【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】
【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】
【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】
【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:13Comments(0)後伸び子育て勉強会

2022年07月05日

幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな。



24年間幼児教育と向き合って、その前は高校生の数学の塾をやって、その前に小学生・中学生を教えて見ていろんな事が見えて来ました。

幼児期に大切なのは無条件の愛情と豊富なインプット

自分を考えて見ても情報が無かった事がかなりの遠回りなった様に思います
家庭環境で、人との付き合い方も変わってくる事がよく理解できます

まず感覚的に行動するタイプと、論理的に判断していくタイプがいます

どちらが良いかは、別にないとお見ますが

しかし、論理的判断をするには、情報量が必要になります

現代は情報が氾濫しているので、いい情報と間違っている情報が混在しています
感覚的に書いた情報(特に営業目的の情報)と、十分調べた結果から書いた情報の判断が必要になって来ます
自分の性格は、論理的に考えたくなるので、話をしていてもそれはどこからそんな話が出てくるのか、どういう人物なのか、どんな性格の人なのか考えながら話をしている事がよくあります、当然情報を集めきれないので感覚的に判断することも必要にはなります

若い頃よくあったのは、情報がたりないからまず相手の言っている事に共感して話をしていると話している方が感覚的に話す方だと、自分が何を話していたかわかっていない、覚えていない人もいます。
すると最悪、おうむ返しした話が、まるで私が話したことの様になって周りに話している人が非常に多い事に気づ来ます
意図的に責任を誰かに押し付けたい為やっている方もけっこいる様な気がします。よくいる要領のいい人ですね。
よく考えると全く内容がないか、営業的に上手くねじまがげて信用させようとする人ですね。
突っ込んでいくと最初に言っていた事の真逆を最後に平気で言っています。営業トークに多いですね。

最近は、情報の分析とその人が出している波動を感じる様にしています
なのでいい情報と間違った情報を見分けるのは大変だと思います

子育ても同じで結構多いのは、自分の子育てが、周りからどう見られているかもしくはよく見せたい方が多い様です。
当然生まれた環境で、みんな感じ方は違うし、思っている事も違います
他人の子育てを否定することで自分を正当化しようとしている様に見える方も多い様です
そんな話を聞いて結局自分の子育てに常に不安を持って大変になっている方が多い気がします

そんなこと考えるより子育ての基本は、
「無条件の愛情を伝える事」「豊富な情報」「叱らない躾(教えてあげる躾)」
そこを押さえれば、非常に子育てが楽になります

今ではなくその子が大人になって困らないお子さんに育ててあげる事が大事だと言うことを基本に指導しています
しかし自分で作った不安で苦しんでいる方が多いのに気づ来ます、要するに自分で作った妄想で苦しんでいる方です。
子育てに、これは正解というものがないのに正解を求めてしまう方に多いですね。常に正解を求められて生きて来たのだ思います。
生きてきた環境や性格はみんな違います
それを話し出すと基本だけで1時間以上かかってしまうし現象毎に説明するとキリがないので個別で現象毎に勉強会をします

今は、基本の勉強会とLINEによる質問を受ける事で上手く回る様になって来ていると思います

ただいい子を求められて来たお母さんには基本の説明をすると、自分の否定と捉えてシャットアウトする方がいます
お子さんがどうしようもなくおかしくなるまで気づこうとしない時があります

早く出てくれればいいのですが6歳過ぎてしまうとかなり修正が難かしくなります
8歳すぎるもう手の打ち様がないのも事実です。そうなるとそちらの専門家に任せるしかないのです

「やはり思考型の方は、まず聞いてみてやってみてと意外と柔軟の方が多いですね」

「感覚型の方は、自分の否定と思いこむ方、自分は間違っていないと思いたくてシャットアウトする方が多いですね」

なぜ幼児教育に行き着いたかと言うと小学生ではもう能力が決まっていると感じたからです
中学生も記憶型の勉強する子が非常に多いですね。勉強の基本は自分で考える事です。
理論を理解すれば簡単なものが、とにかく点数をとるため解き方を丸暗記で解いている子が非常に多いのです。
当然意味を理解していないからすぐ忘れます
テストが終わるとすっかり空っぽですね

次に高校生に絞って教えてもかなりの上位高でも記憶型が非常に多く理論的に説明しますが一様理解はするので、それは解けるがその先まで考えようとしない子が多いですね、やはり解ければいいが身についているので興味・好奇心がない様です。

そこで偶然幼児教育の話を聞く機会があり今までの疑問が全て理解できました
浜松では一般的ではなく、全く知らない方も多い様ですが直感でこれは間違いないと思ってすぐに幼児教室を始めました
それから、24年間徹底的に勉強をしていくとそして実践していくと

「記憶力」「理解力」「思考力」の基本は6歳から8歳ぐらいまでにできるのがよくわかります

その1番の基本が無条件の愛情
特に6歳までは、出来る出来ないにこだわらない豊富な情報が必要です
非認知スキルを育てる事で
「自我が育ち」「自尊心が育ち」「好奇心が育ち」ます

小学3年4年から(成長の個人差は大気が)
「記憶力・」「理解力」「思考力」が使えるお子さんになっていきます

その中で一番大切で一番難しいのが【無条件の愛情】だと言うこともよくわかりました
最近の小学生以降に非常に伸びているお子さんが増えているのが実感できています
小学生高学年・中学生・高校生のお母さんにも、「先生の言っていた事本当がったんですね、自分の子がこんなに伸びるとは思っていませんでした」と言うお言葉を頂いて嬉しく思います。

下記の記事も参考にして下さい
【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】
【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】
【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5114122/" target="_blank">【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】
【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】
【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】
【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】
【お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく】
【気持ちの誤魔化しの子育て、誤魔化しの子育て指導では伸びないお子さんになりますよ】
【6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 07:29Comments(0)心の子育て勉強会

2022年07月04日

伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる



伸びる理由、伸びない理由見えてきます

24年以上お教室をやっているといろんなことが見えて来ます
「すごく伸びている子」
「あまり伸びていない子」
「完全に勉強から逃げている子」
小学生ぐらいから差が出て来ます
もちろん成長の差性格の差はあると思いますが

伸びている子を見ると

一つの要因は

「0歳1歳位から通ってきている子が多いです」
「お勉強が、遊びの一環になっていまうs」
「お母さんが、楽しく、自然に情報をインプットしたから好奇心が旺盛になっています」
「お教室の宿題もコンスタントにやっているが無理させずにインプット主体であまりアウトプットを気にしないお母さんが多いです」

そんなお子さんは、お勉強を自分の好奇心を満足させるためにやってい流様に見えます

逆にお母さんが、怒って勉強させた子は、出来る出来ないにこだわり
「できるふり」
「分かっているふり」
「できた時は、できたアピール」
「できないときは、人のを写す」
案の定小学4年生くらいから何もできなくなってズルズル落ちていく子を見ると残穢に思います

二つ目の要因は

15年以上前はどうしてそうなるかが分かりませんでしたが子どもたちを観察しているとだんだん見えてきました
今は、そうならないための勉強会を徹底することで、大分減ったと思います
でも、お母さんが理解できないと何年かにに一人ぐらい出てしまいます
入室が、大きくなってからだとなかなか修正がきかない事もあります

やっぱり入室年齢が早い方がうまくいっているよな気が死ます。理解もしやすい様です

三つ目の要因は

お子さんに愛情をかけるのがうまいお母さんがいます
これは、
「お母さんの経験」
「お母さんの性格で決まってしまうかもしれません」
それを補うのは論理的に理解する勉強会が必要になります
結構、細かく勉強会で、性格別の対応を指導しています
最近は、

「勉強会の内容が浸透して来たのと」
「24時間LINEでの質問を受け付けています」
ので上手くいっているのだと思います
必要を感じたらすぐ個別勉強会も出来ています

理想的には「小学校3,4年生ぐらいから伸びだし」どっちかと言うとそれまで、「出来る出来ないはこだわらない方がいい」
6年生や中学生ぐらいで本人が、出来るかもと気づきだす
そんな子は「中学生になっても」「高校生になっても」
他のお稽古や、部活を頑張利ながら合間の時間をうまく使って勉強しています
自分のペースで勉強しているようです
それでも学年トップクラスにいます。高校生でも塾に行かず自分で勉強して上位にいるので、お友達に「どうしてそんなに出来るの」とよく聞かれる様です。

そんな子育てを、お教室と一緒にしていきましょう

下記の記事も参考にして下さい
【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】
【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】
【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】
【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】
【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】
【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】
【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】
【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】
【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】
【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

こちらから無料体験レッスンの予約をして下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu




ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.ee/6t69uKT



体験申し込みはここからもできます




にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:16Comments(0)後伸び子育て指導