PVアクセスランキング にほんブログ村

  

2018年05月31日

否定は意固地を肯定は素直を生む



19年以上多くのお子さんを見ていると

いろんな事が分かってくる

それはダメ、

こうしなさい

何でできないの

遅いわね

街でもよく聞く言葉です

聞いてる私も

心がいたくなります

お子さんたちの心も

もっと痛くなっています

どうせ僕なんか

何もできないよ

どうせ僕は

何やっても遅いよ

僕はできなくていいんだ

お母さんは僕のこと嫌いなんだ

お母さんは僕のこと信頼してないんだ

と勘違いしていく

お子さんの自尊心を傷つける言葉を言うと

自分の心を守るため

反発心が生まれます

初めから

頑固なお子さんはいません

意固地なお子さんもいません

お子さんの防御反応です

ちょっと言葉を変えると

今日いつもよりできたね

今日頑張ったね

きっとできるようになるよ

それはいい事かな?

やっていいのかな?

判断はお子さんに任せます

なぜよくないか

なぜやってはいけないか

一回だけ説明します

でも判断お子さんに任せます

出来たら

よくできたねと褒めます

正しい行動ができたらほめます

外だったら

うまく判断できないとき

やりたいねと共感しながら

その場から離れます

あくまでもお子さんの

自尊心を傷つけないやり方をします

お母さんとの信頼関係ができ上っている子は

素直に分かります

反抗期に入っていると

また違いますが

年齢によって

しつけの仕方を変えましょう

一度やってみてください

こんな勉強会よくやっています

勉強会は個別で開いています。

幼児教育(特に右脳)に興味のある方は、

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:59Comments(0)勉強会

2018年05月30日

以外と自分のお子さんの状態が見えてないな、無理させすぎですよ



体験レッスンをやっていると

大体お子さんの状態が見える

うまく育っていて穏やかなお子さんや

全く逆で、良い子をさせられて、出来るを以てめられて

見ていると心ここに在らずの状態

宙に浮いているように見えて一杯一杯で

でも一生懸命に良い子を頑張って

可哀想になる

多分ダダコネを

誤魔化されて

物でつられて

あやされて

良い子じゃないと愛されないと思っているんだっろうなと思う

ちょっとダダコネに付き合って

共感して

しっかりお子さんの心にそえば

元気になるのに

多分このままでは

小学生になると

反発心が出てきて何もやらないか

気が弱くて何をやって良い分からないお子さんになるんだろな

大体先が見えてくる

でもなかなかダダコネを理解できない方がまだ多い

勉強会でしっかり理解していただければ

好奇心いっぱいで

やる気があるお子さんになるのに

残念に思うことが多々あります

まだまだ力不足ですね

お母さんの心を傷つけないようにしながら

お子さんの状態を理解してもらい

お子さんの対応を覚えてもらうのがなかなか難しい

最近は、ブログを読んできてくれる方も増えて

昔より理解して頂ける方増えたけど

まだ、うまく通じないこともあって

お子さんが可哀想になりますが

無力感も感じてしまいます

まだまだ心の勉強必要ですね

頑張っていきたいと思います

勉強会は個別でしています

メールやメッセンジャーでの

質問もお答えしています


幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 02:05Comments(0)イヤイヤ・ダダコネ期

2018年05月29日

やはりダダコネを誤魔化す子育ての方多いな、付き合い方分からないんだね



ダダコネはお子さんの大切な自己治癒力

頑張りすぎた心を

元気な心に戻すための

自己治癒力の働きでおきます

それをごかましたり

注意したり

物で釣ったり

あやしたり

そうすれば

「ダダコネしちゃいけないんだ、良い子じゃないと

僕は(私は)お母さんに愛されないんだ」

我慢の強い子に(切れやすい子)になります

良い子を演じて、外で暴れる子になりやすい

付き合い方は難しいので

徹底的に勉強会をします

入室後1ヶ月か2ヶ月ぐらいで

ほとんどのお子さんは落ち着いたお子さんいなります

そして好奇心が旺盛で

自我を発揮して活発なお子さんに変わります

よくあるのは、

切れて動き回っている子と

好奇心で動いている子の区別がつかない方がいます

そこがわかるようになると

うまくダダコネに付き合えるようになります

お子さんよって変わるので

その都度

メールにて質問してくれる方もいます

しっかりアドバイスさせてもらっています

だだこねの付き合い方を覚えると

お子さんが

「別人のようになった」

とおっしゃる方が多いです

おとなしいと思っていたお子さんが

実はすごく活発なお子さんだったり

落ち着きのないお子さんだと思っていた子が

実はとてもしっかりしたお子さんだったり

本当の姿が見えてきます

お教室と一緒に頑張りましょう

勉強会は個別でしています

メールやメッセンジャーでの

質問もお答えしています


幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:51Comments(0)イヤイヤ・ダダコネ期

2018年05月28日

ビックリします。突然怒り口調で授業日と生徒数を聞いて用はそれだけ?



何を言いたいんだろうか?

考えられるのは

偵察かな

でも相手のお教室の人数聞いてもしょうがないのにね

いかにお子さんにとって良いレッスンをするか

いかに良い母親指導をするか

私は、生徒が減った時ほど

母親指導やホローを頑張ります

すると、意外とすぐに戻ります

きっと頑張りが足りないよのサインなんだと思っています

それにしても、その場しのぎの指導をするお教室が多く

移動の方は、一からの指導になって大変です

その場しのぎの指導では

お子さんはおかしくなって

やめるしかないのです

感が方間違ってますよね

気がつかないのかな

ほんと気の強そうな方々多いですが

お子さんの将来がかかっていますよ

お子さんに責任を持って指導してるのかな

本当に心配になります

なかなか理解まで時間がかかると思うけど

お教室一緒に頑張りましょう

個別での勉強会やメールやメッセンジャーでの

質問もお答えしています


幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 15:40Comments(0)幼児教育

2018年05月27日

お母さんが、子どもを信頼して待ちの子育てで伸ばす



やはり、

6歳ぐらいまでの子育ては

いかに、お子さんを信頼して

待てるかだと思います。

3歳ぐらいまでに、

お母さんに愛されている自信を付け

自我を思いっきり出して

自分で考え

自分で判断して

自分の心をコントロールできる子は

好奇心にあふれ

チャレンジ精神あふれ

見た目には、危なっかしく見えたり

何を考えてるんだろうと思えたり

ついつい注意したくなったり

怒ったりしたくなりがちです

それを、見守って

危険なら「危ないよ」と言って止めて

よくないなと思ったら

「今のはいい事かな」と一声かけて

後は、お子さんいに任せるか

止める

お母さんにできることは

幼稚園でつかれたお子さんを

「よく頑張ったね」と褒めて

一緒に遊んであげて

たくさん抱きしめてあげて

たくさん本を読んであげて

たくさんお話してあげて

また明日頑張って幼稚園にいける

エネルギーの補充

意外と、「どうせ遊んでいるだけでしょ」

と思っている方も多いけど

なかなか小さい社会だけど

ちゃんと人間関係があって

我慢があって

ぶつかり合いがあって

ちゃんと、社会勉強してますよ

お父さんお母さんが会社で疲れてくるように

お子さんも結構疲れてきてますよ

お子さんの性格にもよりますが

多かれ少なかれ、頑張っています

「しなさい」じゃなくて

「してくれるかな」で

「良くやってくえれたねお母さん助かったよ」

だったり、

「やめなさい」じゃんくて

「それかっこ悪いな」

「こうした方がかっこいいよ」

だったり

そんな言い方で後は

どうするか、どう考えるかは

お子さんいまかせて

じっと見守る

そうすると意外と

何でもできる

人間力にあふれた子に育ちます

成長の早い子だと

ちょっとテレが入って

なかなか動かない

観察型の子もいるけれど

じっとみ守ると

ちゃんとできる子になるよ

なかなか理解まで時間がかかると思うけど

お教室一緒に頑張りましょう

個別での勉強会やメールやメッセンジャーでの

質問もお答えしています


幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:53Comments(0)子育て勉強会

2018年05月26日

何となく子育てに迷っているお母さんが多いようです



勉強会をしていると

最近気づいたことがある

子育てをしていて

なんとなく違和感を持って

子育てをしている

そんな方が意外に多い

よく聞くと

子どものころ

お父さんもお母さんも忙しく

遊んだ記憶がない

勉強ばかり厳しくて

勉強をさせられた記憶しかない

自分は、そんな子育てはいやだ

と思いながら

気が付くと

同じような子育てになっている

負の連鎖ですね

なかなか抜けるのは難しい

頭ではわかっていても

ついついイライラして

口うるさくなっていたり

命令になっていたり

本当は見守るのが大事と

分かっていても

なかなか難しい

一度お子さんの真似して遊んでみたら

きっと、子どものころそうしたかったんじゃないかな

一日、何やるか

黙ってみてみたら

結構面白かも

こうしよう、こうなって欲しいじゃなくて

どうなるのかな

どう成長するのかな

何して欲しいのかな

愛情を伝えるのもうまく分からない

そんな時、抱きしめて

ほめればいいんだよ

いけないことしたら

やりたい気持ちを共感して

怒らず止めて

説明を一回して

後は、やりたい気持ちを

共感して

おさまるまで抱っこしてあげればいいんだよ

きっと

愛情伝わるよ

ちょっと試してみて下さい

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:25Comments(0)子育て勉強会

2018年05月25日

HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)から幼児コースに入るお子さんが増えています。やはり良いですね。



今年の1歳児コース(今年度1歳になるクラス)は

すでに9名ほどHappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの持ち上がりのお子さんがいます

やはり、6ヶ月でもしっかりしていて

レッスンに集中してくれます

明らかに発育が違うようです

先が大変楽しみです

しかも、入室金無料になる特典もついている

とてもお得なコースになっています

個別でしっかり指導させてもらっています

何事も始めが肝心なので

子育てのポイントもしっかり指導させてもらっています

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:10Comments(0)Happy Babyコース

2018年05月24日

幼児期の命令・否定の子育ては意固地か無気力に



いろんなところで

聞こえてくる

親子の会話

親がお子さんに命令している声が

「○○しなさい」

それとお子さんを否定する言葉

「そんな事も出来ないの」

「ダメな子ね」

意外と多い

多分無意識に出ているんだろうけど

なかなか言う事を

聞いてもらえず

悪戦苦闘

よくある風景じゃないでしょうか

それを依頼形に変えてみたらどうだろう

「○○してくれるかな」

すぐには難しいけど

少し待つと(5分ぐらい)

一生懸命悩んで

しぶしぶ聞いてくれる

何てこともよくある

命令は

気の強い子には

反発心を

おとなしい子には

自由を奪ってしまう

やっぱり依頼形で

じっくり付き合うのがいいかな

理由も説明するのもいいかな

説明は簡潔に1回だけ

ひつこいと

叱られている感じになる

否定は自信を奪います

僕は出来ない子なんだ

と暗示をかけているようなもの

それを

少し変えて

「よく頑張ったね、もう少し○○するともっといいよ」

「昨日よりうまくなったね」

そんな言葉に変えると

自信をもったお子さんに変わりますよ

一度やってみてください

 勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:38Comments(0)子育て勉強会

2018年05月23日

その場しのぎの子育て指導が、お子さんの将来を奪っている事が分かってないのかな



他の幼児教室から来た小学生

落ち着きがなく、机をガタガタ、椅子をガタガタ

認知スキル(左脳)だけ鍛えられていて

出来るアピールだけは上手だけど

させられてきた勉強なんだね

分かるの当たり前

できるの当たり前なら

できるアピールはしないものね

当たり前のこと普通言わないでしょ

幼稚園年中から親を外したら

認知スキルしか育たないよね

8歳ぐらいでみんな出来るようになる能力を

ちょっと早くできるようにして

お母さんたち喜ばしているんだね

でも4年生ぐらいから落ちて来て

慌てて学習塾に通わせて

よく聞く話です

幼児期に非認知スキルを育てておけば

知らなに間にできるようになるのに

学校の勉強ぐらいなら一回聞いて覚えて来てしまうのに

そのためにはお母さんと楽しくやる必要があるのに

早くから子供だけにしてしまうんだね

それは、親がいなければお子さんは頑張るしかないものね

パニックになってても親に気づかれないものね

でもそのつけはお子さんに帰ってくる

イライラして勉強が手に付かない

でも出来ないとママに怒られるから

出来るアピール

出来るふりだけ上手になる

それも先取り学習した

小学校3年生ぐらいまで

そんなお子さんに育っている子時々見ます

可哀想ですよね

それはどこに意味があるのだろう

お教室が儲けるため?

指導がわからないから誤魔化すため?

お子さんの将来を左右する大切な時期に

無責任な指導は本当に怖いです

お母さんに伺うと

何も言ってもらえなかった

お子さんの様子何も教えてもらえなかった

とびっくりしています

指導ができないから

お母さんを外して

お子さんだけにして

分からないようにするんだなと感じます

幼児きはやはりお母さんと楽しくやることで

非認知スキルが自然に育つのに

やらせる教育したら

演じるお子さんが出来上がります

お子さんの大切な時期

お子さんの心の状態をしっかり掴んで

お子さんの心を元気にしてあげれば

非認知スキル

やる気や、好奇心や、集中力が

自然に育つのに

出来る様に見える子にしてしまうと

いい子を演じることだけ覚えて

きっといつか切れて逃げる子になります

大事なのはあくまでもお子さんの心ですよ

無条件の愛情で育つ心ですよ

お母さんに気づいてもらえるよう

指導しています

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 07:31Comments(0)幼児教育

2018年05月22日

お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいる



落ち着きのないお子さんほど

頑張りすぎな子が多い

落ち着きのないのを

この子の性格と

思いたいお母さんが多い

でも違いますよ

ほとんどが頑張りすぎ

何に頑張っているかというと

お母さんに愛されようと頑張りすぎ

だからその原因がどこから来ているか

勉強会で、確認していく

そこにお母さんが気づき

お母さんが行動を変えられれば

はやい子で1週間で落ち着いて

レッスンを受けられる子もいる

なかなか理解できないと

2,3か月かかる子もいる

どうしても、いいお母さんを演じたいお母さんだと

何年もかかる方もいますが

でも確実に

落ち着いたお子さんになりますよ

お母さんに気づいてもらえるよう

指導しています

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 11:52Comments(0)子育て勉強会

2018年05月21日

なぜダダコネはおきるのか



勉強会していて、時々不思議に思うことがある。


意外と、お子さんがお母さんのために

頑張っていること

我慢していること

普通は

ダダコネで

泣いて暴れるのに

我慢しすぎて

パンクしている子が

結構いる

でも、ちょっとしたきっかけで

爆発するので

お母さんは、

何でこんなことで

と思うようだ

あまり理由がなくて

ちょっとしたときの方が

限界を越えて自分できっかけを作っているとき

そんな時ほど

お母さん助けてのサイン

だから



やさしく、抱きしめ



いつもがんばって、



偉いねといってみてほしい



ほとんどのの子が



うなずいいて



大泣きする



それに根気よく




その怒りと付き合って



頑張ってきたたこと



ほめて、30分ぐらい

それを、繰り返すと

お子さんが少しずつ変わってくる



だんだん大きくなると

お母さんはもう大きくなったから

そんな感覚になるから



要求ばっかりで



遊ばなくなる



もうでできるでしょ



もういい加減にできてよ、かな



もちろんできるよ



元気なら



でも、幼稚園も何かと気を使って大変



家でも、ママのご機嫌うかがって大変



もう頑張れないよ



のサイン出していたのに



お母さん気づいてくれなかった



友達と遊ぶのもいいけど



でも、気も使って大変



気をつかわず、思いっきり



ママとも遊びたい



頑張っているご褒美に



1日30分でも



遊んであげたら



お子さんのペースで



きっとご機嫌で



何でもできるよ


一度やってみてください 

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:22Comments(0)イヤイヤ・ダダコネ期

2018年05月20日

『お子さんのありのままを認める』が難しいかな



母さんたちに説明していても難しい

当然お母さんにとっても難しい

どうしても、お母さんは判断基準がほしくなる

子育てがうまくいっているか

うまく育っているか

それが知りたくなる

でも、もうお子さ認めてないよね

当然お子さんも認められていないことに気付く

どうしたら認められるんだろう

どうしたら愛されるんだろう

になっていく

自由な心

自由な好奇心

自由な行動ができなくなる

子育てに基準はないと思うよ

10人いれば

10人の個性がある

日本人特有のみんな一緒なら怖くない

ただ安心したいだけだよね

ただお子さんのいいところだけ見つけてあげればいい

「元気」

「面白い」

「好奇心旺盛」

「おしゃれが好き」

「スポーツが好き」

何でもいいんだけどな

そんなところを見つけてあげれば

お母さんよく見てくれている

僕を私を認めてくれている

愛情を感じてくれると思うよ

そういうと

今度はお子さんのいいなりになる

お母さんが現れる

いい事悪いことをしっかり教えてあげることは別

ちゃんと判断できる子にしてあげる

そうするとお子さんは

「お母さん頼りになる」

と尊敬するものです

そんな話お子さんに合わせて勉強会でしています

何割伝わっているかは分かりませんが

理解できるまで付き合います

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 11:42Comments(0)子育て勉強会

2018年05月19日

頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ



よく耳にします

お母さん同士の話で

「うちの子頑固で困るの」

もともと頑固な子

いませんよ

がんこにしてしまっていますよ

まだ上手に言えない子

おとなしい子

そんな子の

自己アピールの

一種だと思ってください

何かを訴えたいとき

自分の考えと違う時

頑張りすぎちゃっている子

何かしら原因があります

それを探ってみてください

具体的には

その子その子で

違うので反応を見ながらになりますが

まず抱っこして

「いつも頑張って偉いね」

といって抱きしめてみてください

何かわかるかも

お教室でも

よく言われるのですが

すぐ素直になる事

証明してあげるので

すごく驚かれます

頑固な子いませんよ

色々トライしてみてください

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:28Comments(0)子育て勉強会

2018年05月18日

イヤイヤ期ダダコネ期うまく乗り切り方が大事



幼稚園に入って

小学校に入って

結構を先生に褒められると

お母様方から言われます

大体のお子さんは

「落ち着いてますね」

「しっかり先生の言う事を聞いて、すぐに行動に移せて

手本になってます」

と言われるけど

お母さんたちは、

「信じられないと」

とおっしゃいます

それは、家ではしっかりダダコネをしているので

そんなしっかりした姿見ていないからです

でも、お母さんがしっかりダダコネをうまく導いているから

その結果が、幼稚園や小学校での

落ち着きや集中力につながっています

ダダコネが上手なお子さんは

お母さんを信頼しています

お母さんにしっかり喜怒哀楽が出せるようになっているので

常に心が元気でいられるのです

その親子関係を作るのが

イヤイヤ期です

イヤイヤ期にしっかり

自我を尊重し

自尊心を尊重し

自我による自己コントロールを教えてあげる事が出来れば

いい親子関係が出来上がり

上手なダダコネができ

常に心の元気なお子さんができます

そんなお子さんは

頑張るとき

甘える時

しっかり使い分けます

そんなお子さんを育てられるように

しっかり勉強会をしています

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:17Comments(0)イヤイヤ・ダダコネ期

2018年05月17日

伸びている子と伸びていない子



長くお教室をやっていると

いろんなことが見えてくる

すごく伸びている子

あまり伸びていない子

完全に勉強から逃げている子

小学生ぐらいから

差が出てくる

もちろん

成長の差

性格の差はあると思う

伸びている子の

一つは

0歳1歳位から通ってきている子が多い

お勉強が、遊びの一環になっている


二つ目は

お母さんが、

楽しく

自然に

情報をインプットしたから

好奇心が旺盛になっている子

お教室の宿題も

コンスタントにやっているが

無理させずに

インプット主体で

あまりアウトプットを

要求しないお母さん

そんなお子さんは

お勉強を自分の好奇心を

満足させるために

やっています

逆に

お母さんが、怒って勉強させた子は

できるできないにこだわり


できるふり

分かっているふり

できた時は

できたアピール

できないときは

人のを写す

案の定小学4年生くらいから

何もできなくなって

ズルズル落ちてくる

10年以上前は

どうしてそうなるかが

分からなかった

子どもたちを観察していると

だんだん見えてきた

今は、そうならないための勉強会を

徹底することで

大分減ったと思う

でも、1年に一人ぐらい出てしまうかな

入室が、大きくなってからだと

なかなか修正がきかない

やっぱり入室年齢が

早い方が

うまくいっているよな気がする

三つめは

お子さんに愛情をかけるのがうまい

お母さん

これは、お母さんの経験

お母さんの性格で決まってしまう

そのため


結構、細かく

勉強会で、

性格別の対応を

指導しています

理想的には

3,4年生ぐらいから伸びだし

どっちかと言うと

それまで、できるできないは

こだわらない

6年生ぐらいで本人が、

出来るかもと気づきだす

そんな子は

中学生になっても

高校生になっても

他のお稽古や、部活を頑張っています。

合間の時間をうまく使って

自分のペースで勉強しているようです

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:12Comments(0)幼児教育

2018年05月16日

伸びるお子さんにするには、0歳から1歳から始まっている



0歳から高3まで見ていて、最長19年間指導してきて

いろいろ見えてくる

幼児期の大切さ

0歳から3歳ぐらいは

とにかく、愛されている自信をあげる

そうすると、

どこで、誰に何を言われても

ちょっとやそっとで、崩れることはない

だって僕には、大好きなお母さんがついいてるもん

その上に、大量なインプット

なんとなく、耳から聞こえてくる情報

いつの間にか知っている情報

やれされたのではない情報

お子さんの、吸収力はすごい

この時期、何もしないのはもったいない

何も知らなけれべ

興味も持ちようがない

好奇心も発揮できない

いたずらも

遊びも

すべてが

知識になる

お母さんが、いい環境を

あげれば

それがすべて

お子さんの力になる

でも、それが目で見えるのは

小学4年生以降でいい

と思っているぐらいがちょうどいい

目に見えるということは

認知スキル、伸びているということ

潜在能力が育ちにくいということ

ここに、伸ばすコツがある

次に、幼稚園の時期

認知スキルが顔を出す時期

お友達関係を作る時期

親子関係がうまくいっていれば

次はお友達関係を作りだす

お友達から

いい事も

悪いことも

覚えてくる

悪いことを

知ることも大事で

経験することも大事

それが悪いことだと

判断できる子にすればいい

何もしない子に

分かってもらうことはできないから

やっぱり、インプット中心で

時々、考えさせる問いを投げかける

少しずつ考える楽しさも

教えていく

やりすぎると、やらされているになる

やらされていると、逃げたくなる

ここにも少しコツがある

そんな子育てしたこの

小学5年生ぐらいが

楽しみでしょうがない

「あるご父兄はもう私たちを越えている

後は先生お願いします」と言われた

そんな子育てを、お教室と一緒にしていきましょう

勉強会も、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:43Comments(0)幼児教育

2018年05月15日

幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと



やはり気になるのは

お子さんが色々と出来る様になってくると

たくさん教えたくなる

情報豊富にするところまでは

非常にいいのですが

どうしても、親としては

覚えたか気になる

出来るを表現するには

認知スキルをあげないとできない

すると段々認知スキルを伸ばそうとしだす

出来るを演じる子や

やらされれてアップアップする子が出てくる

自然に認知スキルが伸びるのを待った方が

小学校高学年でぐんと伸びるのに

やらされてきた子は

伸びなくなっていく

やはり、幼児期は

いろんな情報を

聞いて

見て

やってみて

だけでいい

その繰り返しが

お子さんのデータベース

小学生以降に役に立つ

出来たか確認するなら

ちょっと考えさせる質問の方がいい

考える練習になる

これもできてもできなくてもいい

練習だから

10段の階段数えながら上って途中で

「あと何段」と聞いてみる

お皿を2枚ぐらい出して

「あと何枚必要」と聞いてみる

そんなやり取りが

考える練習になる

じっくり待ってあげればいい

間違ってもいい

間違ったら

「いくつだね」と教えてあげればいい

とにかく生活の中で

楽しく学ぶのがいい

地図を張っておいて

テレビで外国の映像が出たら

ここだねといってみる

そんなお勉強が

お子さんを伸ばす

そんな勉強会をしています

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:28Comments(0)子育て勉強会

2018年05月14日

子育てをマニュアル通りキチキチこなす真面目なお母さんが結構いる



いろいろ情報が氾濫している時代

結構情報に翻弄されて杓子定規に守らなくちゃと思っている方が増えている

お母さんも忙しい

でもお子さんも元気にいい子に育てたい

目標をもつのはいいけど

杓子定規にそれを守って子育てしていると

どうもお子さんの心にまで気が回らない

お子さんの気持ちはどうなんだろう

1歳半から3歳ごろのイヤイヤ期

ちゃんと自己主張が出来ているのだろうか

お母さんはしっかり睡眠を取らさなければ

成長ホルモンが出ないからと言って

何時に起きるから何時までに寝かせなければ

それで逆算ですべての予定が決まってくる

でも成長ホルモンは

寝始めて2時間くらいの間で熟睡が必要

幼稚園や保育園で頑張って帰ってきて

お母さんにあれやこれやと愚痴を聞いてもらって

ダダコネを受け入れてもらってすっきりするから

熟睡が出来るのにそれがなくてさあ時間だから寝なさい

それでは熟睡できないし夜泣きするようでは

意味がない

どれだけ熟睡できるかの方が大事なのに

見た目で分かるのは寝てる時間だから

そればかり気にする

形を整えるより

お子さんの心を元気にする方優先であるべきじゃないかな

そうすれば自然と熟睡するようになりますよ

自然に生活のリズムができますよ

お子さんの気持ちに沿いましょうと言うと

遊びたいとお子さんが言うとひたすら付き合うお母さんもいる

小さいお子さんの集中力は、2分ぐらい

一つのものにこだわってずっと遊んでいるのは

それがお守りになっていることの方が多い

つまり、泣けてしまうから動けない

泣いてる姿お母さんに見せられないなのかもしれない

お母さんが、お子さんの気持ちに沿うことは

喜怒哀楽、つまり一緒に喜ぶ、怒ったら共感して付き合う

泣いたらやっぱり共感して付き合う

楽しんでいるときは一緒に楽しむ

それがお子さんの気持ちに沿うことで

うまくダダコネができなくて

泣くと嫌われるから泣かないようにしようとしている行動に

惑わされることが多い

言う事を何でも聞くことと、気持ちに沿うことは違うよ

共感して「遊びたいね遊びたいのは分かるけどもう帰る時間だよ、帰ってくれるかな」

でいいのです

そうすれば、ダダコネしたければするし

元気ならしょうがないなと言って帰ってくれる

お母さんが気持ちを理解してあげれば

逆に素直にお母さんに付き合ってくれますよ

そんな勉強会しています

勉強会は個別で開いています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 11:09Comments(0)子育て勉強会

2018年05月13日

子育てがどうも変わってきている



最近やっぱり気になる

いろんな場所で見る

お子さんのへの対応の仕方

お子さんが疲れて泣く

退屈で怒れる

まだ小さいお子さんなら当然の行為

まだ理性が育ち切っていないお子さんの当たり前な行動

昔なら、お母さんがじっくり付き合っていたような気がする

どうも最近のお母さんは

どっかイライラしていて余裕がないように見える方や

おろおろしてどうしていいか分からず困っている方

そんなふうに見える方が多い

お母さんもストレス社会の犠牲者?

厳しく育って、発散の仕方覚えてこなかったのかな

見ていると何か

ストレス発散でお子さんを叱っているようにみえる

しつけと言う名のもとに

当然周りの人に迷惑をかけないように

その考えはいいですよね

でも、怒っているお母さんを見ることや

怒っている声をきく方が嫌な思いをする時もある

確かにストレスが溜まっていると

鳴き声にイライラする

それそうかもしれない

でも小さいお子さんならしょうがないなと思えるけど

お母さんが体裁悪いなと思っていない

でもお子さんは苦しくて泣いていると思うよ

それは多分お母さん何とかしてだと思うよ

お母さんが苦しくて泣きたいとき

泣くなと怒られたらどうだろう

どんな気持ちになるだろう

「どうしたの」

「大丈夫」

「大変だったね」

何て声をかけられたらどうだろう

多分お子さんはお母さんに気持ちわかってもらって

よしよししてもらって

また頑張るエネルギーが欲しいんじゃないかな

それを怒られて

余計悲しくなって

収まらなくなってないかな

体験レッスンに兄弟で来た時に

お兄ちゃんが遊んでるのがうらやましくて

妹が手を出して壊してお兄ちゃんにこつんとされたとき

妹さんお母さんに泣いて助けを求めた

お母さんは「しょうがないわね」と抱っこしようとしたので

「お兄ちゃんにこつんとされて痛かったね」

と声をかけたら

「うん」

と言ってまた遊びだした

お兄ちゃんにも

「せっかく作ったの壊されておこれたよね」

「でもたたかれた妹はいたいって」

と声をかけたら、

やっぱりお兄ちゃんも

「うん」

と言って遊んでた

結構気持ちを分かってあげて寄り添うだけで

お子さんは、元気になるのに

そうすればいつまでも、めそめそしないのに

そっちの方が周りの人にも迷惑かけないのに

そんな風に思えるな

お教室始めたころのお母さん達

なんか自然にそんな風にしていたような気がする

これも時代の流れ何だろうけど

正しい方法を学んだ方が

実は数十倍楽に子育てできるのにな

とつくづく思えてしまう

この辺を理解してもらうのに

あの手この手の勉強会

なかなか大変

でもやっぱ幼児教室の基本はここにあるように思う

これが出来て初めて出発点

それから心が育って能力が開花する

落ち着いて楽しいレッスンになっていく

勉強会は個別で開いています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:50Comments(0)子育てのヒント

2018年05月12日

お陰様で今月も10名以上のお問い合わせいただいています。体験日程もご迷惑をかけます。



今月もお陰様で体験の申し込みたくさん頂いています

なかなかご希望の日程が取れなくてご迷惑をおかけしています

出来れば、午前中にお電話頂ければ調整がしやすいと思います

基本は、

西教室は、火曜日午前中がとりやすです

駅前教室は、木曜日がとりやすいです

北教室は、水曜日午前中がとりやすいです

平日が無理な場合、日曜日に体験レッスンをしています

まずは、お電話で確認して見てください

勉強会は個別で開いています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング   


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:27Comments(0)体験レッスン