PVアクセスランキング にほんブログ村

  

2017年05月30日

0か月~5か月位のお子さんとの付き合い方を間違って子育てを大変にしている方がいる




意外とお子さんが泣くと困るお母さん





どうやって遊んでいいか分からないお母さん




とにかく笑っていてほしいお母さん




そんなお母さんが多いようです




小さくてももうしっから感情を持っていますよ




泣くのはお腹がすいた時だけじゃないですよ




もうしっかりお父さんお母さんお祖父ちゃんおばあちゃんにも




気を使ってくれていますよ




それをしっかり理解して付き合ってあげると




意外と子育て大変じゃないですよ




しっかり体を使った遊びもしてあげないと




身体の成長、心の成長が遅れますよ




意外とどうしていいか困っている方って多いですね


勉強会は個別で開いています





メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも




お答えしています




幼児教育に興味のある方




EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:40Comments(0)0歳・1歳

2017年05月27日

感じる力落ちているのかな(自己中心になってるのかな)



お母さんがお子さんの気持ちを感じないで

見た目で判断したり

ママともの間でも相手の気持ちを感じないで

感情的になったり見栄の張り合いをしたり

逆に相手の言った言葉をマイナスにとったり

先生が生徒の気持ち考えずに

自分の思い通りに動かそうとしたり

自分の楽のために怒ったり

結構自分は傷つきやすいのに

相手が傷ついているは分からなかったり

ストレス社会だから?

感じる余裕がないのかな

自分は相手の行動で感じているんだから

相手もいろんなこと感じているよ

相手を傷つけたかな後悔する人多いけど

後悔は余計に複雑にするだけだから

自分の心と相談して

こういう言い方がうれしいかな

こうしてあげたらうれしいかな

あってもいいような気がする

もっと自然に感じるといいような

当然、人それぞれ感じ方も違う

知識も違うから感情も違う

でも同じ人間だから

結構一緒の所も多いと思う

ちょっ自分の心と相談すると

見た目じゃない

お子さんの心が見えたりする

勉強会やレッスンで

お母さんと話すとき

子どもと話すとき

なるべく心で感じるように心がけている

でもやはり

ストレスがたまっていると

どっか少しずれることがある

子育てしていると

それだけでストレス溜まって

感情が顔を出す

ちょっと気分転換して

自分の心と相談して

お子さんを感じてみたらどうかな

なんかそんな感じがする

勉強会は個別で開いています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 11:47Comments(0)子育て勉強会

2017年05月25日

やらされる勉強じゃなくて、やりたい勉強にしなくちゃ



幼児期は、楽しくいたずらして





一杯教えてもらって




好奇心を旺盛になっるように




出来る出来ないより




興味を持った事を褒めて応援しましょうと




お教室もお母さんたちに伝えます




育てたいのは




非認知スキルだから




無意識脳を鍛えるということだよね




しかし結構無意識に




無理して覚えさせる




無理してやらせる




お母さんの安心のため




これってお子さんに意識させて




勉強をさせるということだよね




認知スキルを鍛えたいのかな




非認知スキルを鍛えるんだから




お母さんと一緒に楽しくやっているうちに




なんとなく覚えちゃった




なんとなくわかるようになった




楽しく遊ぶ感覚が先だよね




実際に0歳から17歳まで生徒を見ていると




そんなやり方をしていた子が




一度見て覚えちゃう




知らない間に頭が勝手に計算してしまって




答えが出てくる子になってるよね




そんなお子さんは




小学生くらいまで




自分の事




勉強が出来ると思っていない




分かるのが当たり前だから




出来るのあたりまえだから




負けず嫌いって何




負けているから




負けたくないって気持ちが出るんだよね




親が意識させてしまっているということだよね




出来なくちゃいけないって




大体、中学生ぐらいになって




テストの順位がついて




もしかして私は出来るんだ




ちょこっと勉強しただけで




10番ぐらい取れるんだ




じゃもう少し勉強して




もっと上にいけるのかな




そこから、少し勉強量が増える子が




多いような気がする




でも母さんたちの欲は深い




この程度で4番5番が取れるなら




この遊んでる時間勉強すれば




1番取れるじゃない




先生何とか言ってください




そんな事言ってくるお母さんも多い




中学生はそんなもんでいいですよ




自分なりの勉強の仕方考える方がいい




お子さんが自分で考えて




必要な勉強はしていけばいい




それより




お子さんは何を目標にしているの




何を将来したいのか




そっちを話し合ってあげたら




そうすれば




どこの高校に行きたい




どこの大学に行きたい




が出てくるから




だからどの位勉強しなくちゃになるよ




お教室でもそんな話しています




そんな風に答えています




お子さんが何をしたいか




そのためにはどうしなくちゃいけないか




そんなバックアップするのが




親の役目じゃないのかな




勉強をさせるのが目的になっていません?




お母さんのリベンジをさせようとしていません?




お子さんはお子さん自身で




将来を決める権利を持っていると思いますよ




そのバックアップをするのがお教室で




ご両親じゃないかな




そんな指導をしています




勉強会は個別で開いています




メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも




お答えしています




幼児教育に興味のある方




EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:22Comments(0)子育て勉強会

2017年05月22日

能力はお母さんの愛情と信頼から育ちますよ



処理能力が高いお子さんになりますと説明すると





不思議なことが起こる




動作を速くしようと




「もっと速く速く」や




「遅い遅い」




と叱りだすお母さんが出てきます




反対に遅くなりますよ




「速くしなさい」や




「遅い」は




お子さんに




あなたはのろまな子ねと言っているのと同じ




お子さんは、始めは少し頑張りますが




段々




「どうせ僕はのろまですよ。どうせダメな子ですよ」




となってもっと遅い子になります




「速くしなさい」と言われて




速くなったお子さんは見たことがありません




よけいに遅くなっていきます




お母さんの願望を口に出していっても




お子さんには否定にしか聞こえません




なので延々と怒られ続けます




当然自信のない子に育ちます




幼児期は、インプットを豊富にして




褒めていれば




脳に自然にいい回路が広がっていきます




繰り返しのインプットで脳の速度は上がります




出来てもできなくてもいいのです




小学生になって




段々処理速度の速いお子さんになっていきます




この間も小学3年生の終わりごろに




急にしっかりしてきて、どんどん自分でできる子に




変わっていったお子さんがいました




どうしても、速いお子さんを見たくて




注意してしまう気持ちはわかりますが




確実に遅い子になって




自信のない子になります




もっとお子さんを信じ




気長にインプットしていきましょう




ちょっとの変化に気づいてあげて




「よく頑張れたね」




「この前より速くなったね」




だけ言っていればいいのです




いつの間にか




処理速度の速いお子さんになっていますよ




勉強会は個別で開いています




メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも




お答えしています




幼児教育に興味のある方




EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:59Comments(0)子育て勉強会

2017年05月21日

卒業生や高校生や中学生になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教育の大切さ



お教室始めて18年になります





徐々にお教室を卒業して、大学合格の報告をもらうようになってきました




中学生・高校生でもお教室に通ってきてくれているお子さんには




常々将来の目標を聞くようにしています




そうしていくと、大学入試くらいには明確な目標が定まっていきます




そして受験すべき大学が定まっていきます




おのずと、勉強も目標を持って取り組んでいけます




大学に入ってから、




「本当に子の大学を選んでよかった、授業が楽しくてしょうがない」




そんな言葉をもらえるとやってて本当に良かったと思えます




振り返ってみると




0歳1歳で通ってきた子たちが




もう高校生・大学生




いろんな個性を発揮してくれています




教科書を1度見ると覚えてしまう子




テスト勉強は、教科書をめくるだけ




「どうやって解くの」




と聞くと、




「頭の中で教科書をめくって読むの」




だそうです




「授業を聞いていると全部頭に入るよ」




と言う子もいます、これは結構多いですが




やはりどうやって解くのと聞くと




「問題を読んでいるとその時の授業風景が浮かんで




先生の声が聞こえてくるからわかる」




と言っていました。




スポーツでも中学生の子が




東京オリンピック強化選手に選ばれたと




報告をもらいました




0歳1歳から楽しくレッスンをやっていたお子さんは




中学生になっても、勉強が好きなんですね




色々なことに興味があって




部活やお稽古に忙しくしていても




しっかり勉強はしている




こちらの問題集が尽きるまで




問題を欲しがる中学生や




来週やるよと渡したプリント




全部やってきてしまって




自分で課題を立てて勉強している子




見ていても面白いです




数学を教えていて




初めての問題を、意味を教えた瞬間に




じゃ答えはこうだねとを言われてしまったり




高校生の数学を教えていると




考え方を教えていると




じゃ答えはこうなるね




とかあっという間に計算ができてしまう子




中学生や高校生を教えるのが




非常に面白い




こんなお子さんになるんだと




最近楽しく思っています




やはり0歳1歳~の教育大事ですね




いかに楽しく、やらされるのではなく




出来る出来ないにこだわらない




自分の好奇心を満たす勉強




そうすると




お子さんも得ですね




勉強会は個別で開いています




メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも




お答えしています




幼児教育に興味のある方




EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:26Comments(0)卒業生

2017年05月19日

なぜ意固地に見えるようになるのか




この子ほんとに強情なんだから


と言う声が聞こえてきます


もともと強情な子なんかいないのです


よくあるのは


すねている状態です


怒られるのが怖い(嫌われそうで怖い)


どうやってお父さんお母さんに好かれるのかわからない


要は、感情が出せなくなっている子


ダダコネができない子


いい子を求められすぎている子


うまく甘えられない子


そういうお子さんなだけです


要は、不器用な子だと思ってもらえばいいのです


不器用なんだから


お母さんから、抱きしめてください


お母さんが、共感してください


悪いことをしても


あなたのこと大好きだということを


体で示しながら


なぜいけないか教えていきます


でもやらせます


少しずつ


試しながら


素直になっていきます


どこまで自分を出しても大丈夫か


少しずつ確認しながら


素直になっていきます


慌てずに、共感しながら


抱きしめてみてください


勉強会は個別で開いています


メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも


お答えしています


幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:44Comments(0)幼児期のしつけ

2017年05月17日

愛情を注いでるつもりになっている(お子さんは受け取っていないことがある)



お母さんたちが、一生懸命愛情を注いでいるが

どうも、お子さんに伝わっていない

そんな感じがする

お子さんは、どうやったら愛されるか

そればかり考えている

どうも、すれ違ってるな

お母さんの、願いが邪魔していることもある

こういう子になってほしい

そんな気持ちが

つい、ああしなさい、こうしなさい

しつけのつもりで言っているんだろうが

ただ口うるさく、叱られている





お子さんは




とおもっている、だから

どうやったらお母さんに愛してもらえるの

お母さんの言う通りやればいいの

になって、

お母さんの顔色ばかり気にして

自由にできない

心の成長もしない

お勉強も身につかない

やってる振り

分かっているアピール

だけどわかっていない

ちょっとした、歯車のずれが

だんだんおおきくなると

おたがいに、何でわかってくれないのと

悩みは大きくなっていく


小学生になると

調整は、すごく大変になってしまう



よそのお教室で

怒られながら勉強してきた子が

年長の夏に移ってきた

その時は何でもできたように見えた

小学校に入ったら

何もしようとしない

でも、お母さんに怒られないように

頑張っていた

簡単な問題考えさせたら

やったことがないと

泣きだした

ちょっと考えればわかるよと言うと

お母さんに教えてもらうと

また泣き出した

その子の勉強は

お母さんを喜ばせるため

お母さんに怒られないため

お母さんもお子さんのため

お子さんの将来のため

でもやり方違ったんだよね

お互い相手のため

自分の勉強だよと

気づいてもらうのに

6年かかてしまった

もっとお子さんのペースで

楽しく楽しく

いっぱい抱きしめて

いっぱいほめて

できてもできなくてもいい

お子さんの興味を持ったものに

お母さんが応援団

どうもお母さんが安心したいが

先に来ると

歯車が崩れだす

愛情は

見守ること

信じてあげること

一緒にやってあげること

楽しくやることで伝わるのに

勉強も

遊びの一つになるのに

こんな子もいた

お出かけして

遅くなったら

今日は寝よとお母さんが言うと

まだプリントで遊んでない

といって

プリントしてから寝る子もいる

お子さんも楽しく

お母さんも楽しく

そんな環境で

愛情は伝わるような気がする

勉強会は個別で開いています


メールやメッセンジャーでのリアルタイムの質問にも


お答えしています


幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:52Comments(0)子育て勉強会

2017年05月16日

付き合い方を変えれば、本当の姿---素直なお子さんが現れる



今まで、いろんなお子さんを見て来て、

小学生や中学生、高校生の伸びに影響している事がわかってきた

どうも1.5才から3才のダダコネの

乗り切り方

「ダダコネ」は

大切な、自己治癒力

心の自己治癒力

頑張りすぎて

お母さんに、愛してもらいたく

疲れた心を

元に戻すためにする

「ダダコネ」

それをやさしく

共感して付き合う

いい悪いに関係なく

あずはお子さんの、気持ちに共感する

そうすることで

お子さんは、ママに分かってもらえた

安心感で

悪態をついて

暴れて

大泣きして

元の自分に戻っていく

そこに、親子の信頼関係が

出来上がっていく

お子さんは

お母さんに愛されていたい

分かってもらいたい

それを願っている

だから共感して

付き合ってもらうだけで

ただそれだけで

元の自分に戻れる

本当の素直な自分

本当に素直なお子さんになります

ゆっくり付きあってあげましょう

お母さんに取って

大仕事かもしれない

だけど

3歳4歳と

子育てがだんだん楽しくなっていく

信頼しあった関係になった子は

小学校3,4年生ぐらいから

勝手に伸びていく

だから、将来のための

投資だと思って

付き合ってください

そんな勉強会をしています


勉強会は個別でしています


メールやメッセンジャーなどでリアルタイムの質問にも


お答えしています

幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:06Comments(0)子育て勉強会

2017年05月15日

大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」




無条件で可愛い時代から


急に「イヤイヤ期」が始まってくる


本来お子さんの心が正常に発育している証なので


喜ぶべきことなのですが


負担はお母さんにかかるので


お母さんにとっては大変ですよね


でもここが自己主張の始まりなので


お子さんの自尊心を気づつけないように


自我を発揮してもらいながら


挫折感情から起こるダダコネを


共感してお母さんに付き合ってもらいながら


元の自分に戻っていく作業を


お子さんはしているだけなのです


それに付き合うだけで


お子さんの心が成長していくのです


しかし現実的には


付き合うのは大変な作業です


なので、


物で釣ったり(わがままな子が出来上がります)


怒って止めたり(切れやすい子、何もしな子が出来上がります)


してしまい、お子さんの能力を摘んでしまうのです


なのでお教室では


特に「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の乗り切り方の勉強会は


しっかりやっています


勉強会は個別でしています


メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも


お答えしています


幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:20Comments(0)習い事子育ての悩み解決

2017年05月14日

理想を言うと ーー 胎教 ーー HappyBabyコース ーー 幼児コース ですかね!





意外と子育ては、胎教から始まっている事に気付かれない


当たり前かもしれませんね


でも実際に、胎教から指導していると


やっぱり胎教から始まっているんだと


気づかされることって多いですね


以前、3歳ぐらいで「ちょっと自閉的傾向がありますね」


とお医者さんに言われていると言ってきたお子さんが


突然言ったのは


「お母さんは、僕がお腹にいた時、まだ来るのが早かった」


と言ったんだと言って怒り出した


それをお母さんにしっかり説明してもらったら


お母さんとの関係が悪かったお子さんが普通になった


そんな事を目の当たりにすると


やっぱり関係あるなと思い知らされる


胎教を頑張ってやってくれたお子さんの


小学生になってからの伸びもすごいですね


1歳からきて頑張っている子が


全く追いつかない


もちろんお母さんがたの努力の賜物ですが


違うんだなと思ってします


6ヶ月や1歳ぐらいから入ってきてくれたお子さんの中には


もうこんなに頑張り過ぎているのと思ってしまうお子さんもいます


まず、勉強会からして、お子さんの気持ち分かってもらって


共感しても甘やかし過ぎない子育てを学んでもらうと


結構お母さんがびっくりするくらい変わるお子さんがいます


大人しいお子さんだと思っていたお子さんが


すごい活発だったり


すごいせわしない子だなと思っていた子が


落ち着いている子だったり


色々と変化を見せてくれます


やはり育て方って大切だなと思わされる事が結構あります


するとやっぱり


胎教して


HappyBabyコースきて


幼児コースに入ってもらうと


うまく行きやすいですよね


つくづく思ってしまいます


勉強会は個別でしています


メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも


お答えしています


幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 15:03Comments(0)胎教Happy Babyコース

2017年05月13日

お子さんを見た目じゃなくて、心で判断しないと危ないな




お子さんが泣いた時



決まったように一生懸命あやす方がいる


一見ニコニコ笑っていいような気がする


お母さんを呼ぶ泣きならそれで正解かもしれない


でもそんな時ばかりないよね


挫折感情からの泣きかもしれない


自尊心を傷つけられた泣きかもしれない


不安から来ている泣きかもしれない


一度抱っこしてみて様子を見るのも大事


慣れてくると何で泣いているかが見えてくる


そうすれば共感すれば済んでしまうこともある


夜泣きも同じで


一生懸命泣き止ませようと


歩き回ったり


なだめたり


そんな方に限って


毎日夜泣きするようになる


何で泣いているかじっくり付き合えば


1日で終わるのに


ダダコネも同じで


物で釣ったり


場所を変えたり


怒ったり


一様ダダコネは収まるよね


でも本当に収まったのかな


我慢しろと言われたからガンマンしただけ


だったらまたもっと大きいダダコネがやってくる


お母さんが怖いから我慢したら


人前で大暴れしたりする


何でダダコネしたいか気づいてあげれば


1回で収まるのに


ダダコネの回数減るのに


その場しのぎをしていると


実は悪循環になって


子育てが大変になるだけ


正しく付き合えば


楽しい子育てになるのに


解決方法の勉強会しています


勉強会は個別でしています


メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも


お答えしています


幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:21Comments(0)子育て勉強会

2017年05月12日

驚きますが、4か月5か月で我慢しすぎになっている子が意外と多い



もうすでに、4か月5か月で我慢しすぎになっている


お母さんにとって

一番大変なのは泣いているお子さんなんですね

泣くと困って

泣いている原因を探して

何も見つからないと

「きっとお腹がすいたんだわ」と

おっぱいをあげる

すると泣き止むので

「やっぱそうだったんだ」

と安心する

本当にお腹すいていますか

4時間ぐらいたっていますか

太ってきていませんか

夜泣きするようになっていませんか

「ただ疲れたよ」の泣きもありますよ

「もっとか待ってよ」の泣きもありますよ

ちょっとおひざに乗せて付き合ってみたらどうかな

結構すでに頑張りすぎで

大変になっているお子さん見ます

お子さんの気持ち難しいですね

特に3歳ぐらいまでのお子さん

結構間違って対応している方多いですよ

そんなお子さんの気持ちの勉強会しています

Happy Babyコースも開設しています

月1回で、5400円/月(初回教材費4320円)

生後0か月~5が月対象です


そのまま6か月~幼児コース入室の場合入室金無料の特典もついています


Happy Babyコース受講後、1歳までに入室していただければ入室金半額になります


いっぱい愛しているのに


うまく伝わっていないんだろうな


解決方法の勉強会しています


勉強会は個別でしています


メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:16Comments(0)0歳・1歳

2017年05月11日

時々いる何もできない、しない小学生そんな小学生にしたくないですよね



時々見かける小学生

何もしようとしない、異常に動作が遅い

言い訳だけは上手だけど

動けない動こうとしない子を見かける

どうも不思議でしょうがない

多分、小さい時口うるさく注意されたんだろうな

早くしなさいといわれ続けたんだろうな

転ばぬ先の杖をいっぱい打たれたんだろうな

愛されている、自信がないんだろうな

愛され方分からないんだろうな

いろんな原因が浮かんでくる

いろんな複合だとは思うけど

そうならないようにするには

そのままのお子さんを

そのまま受け入れて

なんでも聞いてあげて、やらせてあげて

悪いことなら、悪いと教えて

行き過ぎたら、しっかり止めてあげて

後は、たくさん褒めて

たくさん抱きしめて

そんなんで

相当変わるのにな

愛情を伝えるのが

うまくないんだろうな

いっぱい愛しているのに

うまく伝わっていないんだろうな

解決方法の勉強会しています

勉強会は個別でしています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 00:25Comments(0)子育て勉強会

2017年05月09日

大変なのはわかるけど、お子さんの心考えているのかな



やはり泣かれるのは困るお母さん

ダダコネされると困るお母さん

そんなお母さんが意外と多い

すると、物でごまかす

場所を変える

好きなビデオをを見せる

あの手この手で収まる手段を考える

確かに収まりますよね

でも、何で泣きたかったんだろう

何でダダコネしたんだろう

その気持ちはどこに行ってしまったんだろう

お母さんは、イアイラしているとき

ごまかされたら、どう思うのかな

イライラは消えるのかな

消えないよね

一時的に忘れているだけだよね

そんな子育てをしたお子さんは

泣いてはダメと必ず言う

いい子じゃないとお母さんに嫌われちゃうと

必ず言う

ずっといい子を演じなければいけなくなる

良い悪いの判断ではなく

お母さんの顔色だけ見て

わざと駄々コネして

周りの大人を自分の思うように動かそうとしたり

親が自分を思うように動かそうとするように

そんな方法だけ学ぶ

まだ育っていない心だから当たり前だよね

幼稚園や小学校でよく見る

わがままで

落ち着きのない子

予備群だよね

泣くには泣く理由がある

ダダコネににはダダコネする理由がある

その気持ちを分かってあげて

付き合ってあげれば

お落ち着いた子になるのに

無条件の愛情が伝わるのに

せっかくの機会を

お母さん自分で見逃しているよ

素直な子になるチャンスを

落ち着いた子になるチャンスを

無条件の愛情を伝えるチャンスを

もったいないと思いませんか

そんな勉強会をしています

勉強会は個別でしています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:41Comments(0)子育て勉強会

2017年05月05日

やはり我慢と自己コントロールの違いが難しい



いろんなところで耳にする

そのくらい我慢しなさい

もう我慢できるでしょ

どうも我慢できる子がいい子だと

思われている方が多い

たくさんのお子さんを見ていると

我慢しているのか

自然にできているのかが

見えてくる

我慢している子は

イライラが体からあふれている

そんな子が小学生以上になっていくと

大体が落ち着きのない子と呼ばれるか

おとなしいお子さんですねと(何もしない子と思われている)いわれる

自然にできている子は

あたりまえの様にやっているのに

我慢している子に

いい子ぶってといわれてしまう

不思議な世界がある

しっかり、いい悪いの判断ができて

心が落ち着いているお子さんは

自然にしていることなのに

しっかり自分の心を自然にコントロールしているから

無理していないし、我慢もしていない





そんなお子さんに育てることが




大切だと考えています




そのお手伝いをするのも




お教室の仕事の一つ




と考えています

これは、イヤイヤ期(ダダコネ期)をしっかり受け止めて

お子さんの自我と自尊心を大切にしてあげて




愛情をしっかり伝えると

ちゃんと会話や説明で分かるようになる

大切なのは、




今できなくてもしっかりできる子になると




お子さんを信頼して

ゆっくり待ってあげること

お子さんの性格によっても


やり方は変わってきますが




お教室と一緒に考えていきます

そんな対応をお母さんができると

正しい行動を

自然にしてくれるお子さんになります

もっとも男の子は少し時間がかかりますが

そんな勉強会をよくしていますが

お母さんたちがしっかり実行するのには

時間がかかるようです

ゆっくりお教室とやっていきましょう


勉強会は個別でしています

メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にもお答えしています

幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 11:07Comments(0)幼児期のしつけ

2017年05月03日

0歳から6歳はやはり非認知スキルを育てる時



感性豊かなこの時期


非認知スキルを鍛える時


まずは基本となる所は


いつも繰り返していますが


愛せれている自信を付けてあげる事


そうすれば


持って生まれた好奇心が発揮される


それを、お母さんが一緒になって付き合ってあげる


この時気に気を付けることは


かたずけは1日1回か2回程度


お出かけする時、夜寝える準備をするときなど


そうしないと、お子さんの頭で駆け巡っている


遊びのイメージがなくなってしまう


想像の世界がなくなってしまう


せっかく頭がフル回転しているのに


お子さんの集中は1分が2分だけど頭の中には


全部が絵がかれている


それが消えてしまう


それに


愛されておいる自信のある子は、お母さんの目を気にしない


ということは


失敗を恐れない


うまくいくと自慢げに見せてくる


すごいね頑張ってねがほしくて言ってくる


お子さんは、褒められたい、愛されたいい、認められたいの


欲求を満たしてあげると元気になって


やる気が育つ


その上で


たくさんの情報をお子さんにあげると


いろんなことに興味を持ってくる


興味を持ったものの環境を整えてあげると


すごい伸び方をする


やはりこの時期は


出来る出来ないではなく


好奇心を旺盛にしてあげる


やる気を育ててあげる


イメージの世界を広げてあげる


そんな子育てができたら


小学生高学年では


自分で勝手に伸びていくお子さんになっていますよ


そんな子育てのお手伝いをするお教室だと


私は思っています


そんな勉強会を個別で開いています


メールやメッセンジャーでリアルタイムの質問にも


お答えしています


幼児教育に興味のある方


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 13:01Comments(0)子育て勉強会

2017年05月01日

伸びている子の特徴は



長い間お教室をやっていると

いろんなことが見えてくる

すごく伸びているお子さん

あまり伸びていないお子さん

勉強から逃げているお子さん

小学生ぐらいから

差が出てくる

もちろん

成長の差

性格の差はあると思う

伸びているお子さん

一つは

0歳1歳から通ってきているため

お勉強が、遊びの一環になっている

二つ目は

お母さんが、

楽しく

自然に

情報をインプットしたから

好奇心が旺盛になっている

お教室の宿題も

コンスタントにやっているが

無理させずに

インプット主体で

あまりアウトプットを

要求しないお母さん

そんなお子さんは

お勉強を自分の好奇心を

満足させるために

やっています

逆に

お母さんが、怒って勉強させた子は

できるできないにこだわり

できる振り

分かっている振り

できた時は

できたアピール

できないときは

人のを写す

それでは伸びませんよね

子どもたちを観察していると

だんだん見えてきた

今は、その辺の勉強会を

徹底することで

大分減ったと思う

入室が、大きくなってからだと

なかなか修正がきかない

やっぱり入室年齢が

早い方が

うまくいっているよな気がする

三つめは

お子さんに愛情をかけるのがうまい

お母さん

これは、お母さんの経験

お母さんの性格で決まってしまう

そのため

結構、細かく

勉強会で、

性格別の対応を

指導しました

理想的には

4年生ぐらいから伸びだし

どっちかと言うと

それまで、できるできないは

分からない

こだわらない

6年生ぐらいで本人が、

出来るかもと気づきだした

そんな子は

中学生になっても

他のお稽古や、部活を頑張っています。

合間の時間をうまく使って

自分のペースで勉強しているようです

そんな勉強会をしています

 勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング
  


Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:30Comments(0)子育て勉強会