PVアクセスランキング にほんブログ村

2018年03月05日

お子さんのコミュニケーション能力を育てる

お子さんのコミュニケーション能力を育てる

どうも見ていると、友達とのコミュニケーションが

下手な子がいる

理由はいろいろあると思うけど

大人とや年上の子とはうまくいく

同じ年齢の子とはうまくいかない

ちょっと脳の成長が早い子だと

幼稚園や小学校低学年で苦労する

でもそれは、そういう子がいる事を知る

いい勉強になる

だんだんコツをつかむ

お母さんとのコミュニケーション不足だと

基本的にまだお母さんを卒業できていない

あくまでお母さんが、コミュニケーションの

練習の場、お母さんが練習の先生だったりする

命令や注意が多いお母さんだと

お友達に注意や命令が多くなり

コミュニケーションが取れなくなっている

そんな子は、

お母さんに気に言ってもらうために

いい子を一生懸命演じている

だから、友達まで気が回らない

そんなお子さんは

お教室では

お母さんとお子さんの関係修復のお手伝い

いい子をしなくても

怒っても泣いても悪いことしても

お母さんは、君のこと大好きだよと

理解してもらうお手伝いをする

お母さんも何か月かかんばってもらわなければ

いけないけど、別人のように生き生きしてくる

そんな状態で幼稚園に上がると

一生懸命お友達関係を築こうと頑張る

家に帰ってお母さんに、愚痴を一杯言って

また次の日頑張る

そんな親子関係を築いていく

お手伝いをしています

そんな子は

好奇心も旺盛です

そうなるようにお手伝いもしています

勉強会は、個別でひらています

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング



同じカテゴリー(子育ての悩み解決)の記事

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 09:47│Comments(0)子育ての悩み解決
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お子さんのコミュニケーション能力を育てる
    コメント(0)