PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年08月07日

伸びる子伸びない子

伸びる子伸びない子

伸びる子と伸びない子の違いはと言われると

どうも胎教と3歳までの子育てで、かなり違ってくる

6歳位までは、何とか修正ができるようだけど

基本は、お子さんの心の子育てにある

だから、3歳までの子育てや、胎教の影響が結構大きい

一番大事なのは愛されている自身のある子のようだ

小学生を見ていると

愛されている自信のない子は

明らかに、嫌われないための勉強や

出来るのをアピールするための勉強

出来ないことを怖がっている勉強になっている

愛されている自信のある子は

自分の好奇心を満足させるための勉強

出来るのが当たり前だと思っている勉強

になっている

レッスンでも大事なのは

まずいかにリラックスさせるかが

伸び伸びさせるかで吸収力が違ってくる

やなり、幼児期にどの様に教えられたか

簡単に言うと

肯定的に育てられたか

何でも、「すごいね、もっとこうやっらもっといいね」

のようにいわれるか

「こうやりなさいよ、こっちの方がいいでしょ」

のようにいわれるかの違い

無意識に過ごしていると

お母さん達は自然に

否定と命令になりがちのようです

それを共感や褒めるところから入って

教えてあげるか依頼するに変えると変わってくる

結構意識していないと難しい

完璧は無理だから

やれる範囲から一ずつでいいと思う

これは一例だけど

似たようなことはたくさんあると思う

共感と依頼の子育てを

お教室と一緒にしましょう。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録下記からできます

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

伸びる子伸びない子


体験申し込みはここからもできます


EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2

PVアクセスランキング にほんブログ村


幼児教育ランキング


同じカテゴリー(心の子育て)の記事

Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 14:27│Comments(0)心の子育てあと伸びする子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伸びる子伸びない子
    コメント(0)