2018年03月15日
やっぱり愛されている自信がお子さんを変える

どうも気になる3歳の男の子がいました
お母さんを呼んで勉強会をしました
どうも引っ込み思案で
恥ずかしそうな子
でもどっか違うように見えた
そのため、自我と自制心と
ダダコネの関係を説明したら
やはりお母さんも気になっていたようなので
しっかり対応の仕方を学んでもらった
それだけではうまくいかないと思ったので
今度は、お子さんと一緒に来てもらい
お子さんとお話しながら様子を見たら
やはり、お子さんは
いい子でないとお母さんに愛してもらえないと思っていた
出来ないとお母さんに愛してもらえないと思っていた
だから、出来ないと思うと
やらない子になっていた
しっかり、どんな僕でも
怒っている僕でも
泣いている僕でも
なにもできない僕でも
お母さんは、僕のこと大好きだよと説明した
初めは、なかなか信じてくれなかった
最初は1時間ぐらい
お母さんと一緒にお話をした
家でもお母さんに
愛しているを証明できる行動をしてもらった
毎週様子を見ながらお話をすると
3週間ぐらいから
レッスンを積極的に、やるようになった
元気楽しんでレッスンが受けられるようになった
少しも恥ずかしがり屋じゃなかったね
お母さんに嫌われないようにしていただけだよね
お母さんの、対応が変わっただけで
こんなにも変わります
やっぱり、お子さには愛されている自信が一番
それを実行するためのやり方の勉強会や
お母さんとお子さんの関係改善の
お手伝いをしています
勉強会は、お子さんやお母さんの性格も考えて
個別で行っています
ホロ―のためメールやメッセンジャーでの
リアルタイムでの質問にもお答えしています
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい
体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863
体験申し込みはここからもできます
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ

にほんブログ村

幼児教育ランキング
Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 08:07│Comments(0)
│2歳・3歳