2018年02月03日
理論と指導の違いが分かっていない事に気付いていない人もいる

気づいていない方にとってはどうでもいいと
捉えるかも知れませんが
学者ならともかく、実践してる方にとっては
とても重要な事だと感じます
どこの本にこう書いてあった
こういう講習で聞いてきた
で分かる人なら、本を読んだほうが理解しやすいですよね
言っている方の主観が入るから
理解が正しければいいけど
変な尾鰭がつくこともある
でも、大事なのはどうやったら
そうなるかだと思います
そこにこだわって指導しています
例えば
「落ち着いたお子さんは伸びます」
これは指導でしょうか
どうやったら落ち着いた子になるのと思いますよね
やはり、普段の生活を聞いて
改善点の具体的に提案が必要ですよね
ダメなら、また話して提案する
勿論実戦はお母さまなので
実践していただくためにはという
課題もついて回ります
しかし、確実にお子さんが変わるのが見えると
結構うまくいくものです
そんな勉強会しています
勉強会は、個別でひらています。
メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも
お答えしています
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい
体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863
体験申し込みはここからもできます
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ

にほんブログ村

幼児教育ランキング
Posted by 心を育て、能力を開花させる-幼児教室 at 10:25│Comments(0)
│子育ての悩み解決