EQWELチャイルドアカデミー浜松
まだあるのですね、大丈夫、大丈夫の子育て指導、驚きます。
心を育て、能力を開花させる-幼児教室
2019年06月30日 10:50
お母さんに、共感してお母さんに安心してもらうのでしょうね
でも、本当に共感すべきは、お子さんの心ですよね
お子さんが元気になれば、本当のお母さんの安心が得られます
その場で安心しても、解決していないからまた不安がきます
現象が出ていれば、必ず原因があります
原因を解決すれば、現象は解決します
本当に元気なお子さんいなります
解決にかかる期間は、お子さんやお母さんの頑張りで変わりますが
先天性の何か問題を持っていなければほぼ解決しています
お子さんの、心の基本をしっかり理解していないと
原因が見えないものです
20年間の勉強や研修、実践で積み上げてきた経験で
しっかり勉強会していきます
すると、しっかり後伸びするお子さんに変わっていきます
そこがしっかりしていないと
何を言っても、ただの言い訳で
伸びるお子さんにはなりません
気をつけましょう
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会は、個別でひらています。
メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも
お答えしています
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい
体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863
ライン登録下記からできます
ラインからの申し込みもできます
ライン登録下記からできます
https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx
体験申し込みはここからもできます
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ1
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室ホームページ2
幼児教育ランキング
関連記事
自分で自分の心をコントロールして、いい悪いを判断する子にする躾
お母さんを元気にすると、子育てが上手くいくて本当?お子さんを元気にして子育てを楽しくしよう
まだあるのですね、大丈夫、大丈夫の子育て指導、驚きます。
なぜか、親子のすれ違いが起こりだす
やっぱ0歳から6歳は非認知スキルを伸ばさなければ
待つことがお子さんを成長させる
幼児期に何をすべきか
Share to Facebook
To tweet